1月16日(水)晴れ

今朝は、霜は降ってなかったけど、結構寒かったです。
塀・リフォームの木材の加工と塗装の下塗り及び中塗りをしました。
塗料は、米国製のディボーペイントです。下塗りはキルステイン・
中・上塗りはウエザーキング(セミグロス)2回塗りの工程です。
上塗りは取り付け後塗装します。晴れて、風があったので乾燥が
早く、下塗り・中塗と出来ました。

明日は、ひたちなかの市の、G様邸の廊下フローリングの張替え工事
の現場調査に行きますので午後の工事は中止になります。
塀・リフォームの進行状況は又「施行写真」に追って掲示します。

1月15日(火)晴れ

寒波到来で朝晩寒い日が続きますね。
今日から、木製の塀のリフオームを始めました。
今回は、大工さんに依頼しないで自分ですることにしました。
材料は、防虫防腐の注入材を使用します。
今日は、下ごしらえをしました。巾10センチ、長さ90センチの
矢形の板を70枚ほど作りました。あと50枚ほど造ります。
後程、現状写真等を「施行写真」に掲載します。

風邪をひいてる人が多いようです、気をつけましょう。

庭先(茶の間から3m)のシャラに木に小鳥の餌台を取り付け
ています。常に餌を乗せておきますので、1年中小鳥が飛来し
ます。スズメ・メジロ・うぐいす・ヒヨドリ・キツツキ・アオジ・
ヤマガラ・コガラ・鳩等いろんな小鳥が季節季節により飛来します。
今は、毎日のようにスズメとメジロ・ヒワ・ウグイスなどが、交互に
餌をついばんでいます。メジロ・ウグイスは、柿・みかん、スズメ・ヒワ
等は野鳥の餌を、鳩は鳩の餌を餌台においてあります。
見ていると結構可愛いです。家の癒しのミミちゃんも、ガラス越しに
毎日見ています。      

1月13日(日)晴れ  寒い1日

昨年12月に友人が脳梗塞で入院したとの連絡があり
今日、お見舞いがてら行ってきました。
病状は思ったより軽く、後遺症は殆ど見受けられませんでした。
2週間ほどの入院で、無事退院できたようです。
暮に年賀状を書いていた時ペンが動かなくなったそうです。奥さん
がいち早く、救急車を呼び即対応したのが良かったようです。
彼は、左の脳に梗塞ができたそうです。左の脳に問題が起こるのは
ご先祖様です。右の脳は自分の問題(生き方)です。
左の脳に問題が起こると右半身をやられます。右の脳に問題が起きると
左半身をやられます。

灯油が1L/89円になりました。暖房も金が掛かるようになって来ました・ 今日の夕食は、「正華」で、美味い餃子で暖かいものでも食べてきます。 

九勢(星)基本年盤を「知っておきたいコーナー」へ掲載しました。
興味のある方はどうぞご覧下さい。簡単ですが自分を知ることが出来る
と思います。

九勢(星)定位盤を作成しました。 各星の持つ宿命も若干表示しました。
「知っておきたいコーナー]へどうぞ。
詳細な情報がご入用な方は「何でも相談」の問合せをご利用下さい。

1月10日(木)晴れ

午前中来客があり、午後1時に「寅さん」で有名な柴又帝釈天
へ参拝に行ってきました。(毎年恒例です)
平日にもかかわらず、結構人出がありました。観光バスでの
参拝客が多く見られました。久し振りに近くの「矢切の渡し」に
も行きました。歌碑がありました。また、珍しい道標が建ってい
ました。現在でも観光用に休日は運行しているとnのことです。 

1月10日(木)晴れ

友人の店中国料理の「正華」で自慢の餃子のNET販売を
始めたとの連絡がありました。皆さん一度味わってみてください。
http://www.mitoseika.com

1月8日(火)晴れ

今日は暖かでしたね。3月初旬の陽気だそうです。
免許の更新に行ってきました。今度の免許証はID番号を
必要とするんですね。8桁の番号を記入しました。偽造さ
れないようにしたそうです?  ダイジョーブカナー
午前中一杯掛かってしまいました。

午後、見積依頼の現場が2件程あり、現場を確認してきました。 頑張って見積書を作っています。

1月5日(土)曇り時々晴れ

いよいよ正月休みも終盤です。来週からの仕事のために
体調を整えましょう。
朝から曇って一時雨が降った変な天気でした。
今日は、PCに向かい「九星定位盤}を創り始めました。
これは、基本図です。近日中に掲載します。結構面倒で
皆さんに分かりやすい表現で創りたいと頑張っています。

相談の、電話予約が入りました。今年一番目の相談者です。
明日は、良い天気でありますようにと願っています。
岩手県の鉛温泉を紹介します。「耳より雑多情報」をどうぞ。

1月3日(水)晴れ

昨日、今日と「箱根駅伝」を見ました。昨日の順大、今日の大東大、東海大
今まで3大学も途中失格は記憶にありません。
どうなっているのかナー・・・・・。この日のために一生懸命練習してきたのに
可哀想で残念です。
駒大の九区の走りは素晴しかったですね、感動しました。
小泉ではありません

帰省中の娘は今日は、初めての小学校の同窓会へ行きました。来年学校に
埋めた「タイムカプセル」を掘り起こすそうです。我々の頃はタイムカプセルは
無かったです。25年後に「思い出を掘り起こしてみる」、なんて楽しみでワクワク
するでしょうね。

「貴方の2008年は」のコーナーへの来訪者が大変多くなっています。出来れば
近いうちに各星の宿命表(持って生れた運命)を掲載しようと作成中です。
又、基本九勢表(後天定位盤)も併せて掲載し、説明をする予定です。
乞うご期待・・・。


知人から、「悩み相談は無料では相談が来ないよ。」と言うメールが来ました。
何所で相談しても料金は取られる。無料だと怪しまれるぞ。とのことです。
私は、そんな事はないと思うけどナー。最も、いまどき無料で何かをしてくれる
所なんか無いかもね。でも俺は「人のため皆のためにに生きたい」”忘己利他”
の精神を死ぬまで貫きたいと思っています。

仕事でも、工事金額が必ず出てきますが、1㎡に掛かる塗料代と手間賃そして
諸経費の原価計算で見積をしています。そして決して「手を抜かない」を訓として
やっています。自分の家の塗替えをしている気持で、作業をする事をモットーとし
て、現在まででやってきました。それが、お蔭様でユーザーの方々に認識されて
現在のように、ご紹介工事が多い訳です。有難いことです。


相談事は、原価が掛かるわけではないので無料でも良いんですよ。何も心配は
いりませんから、人助けってそんなもんですよね。
欲得ばかりで世の中生きてるから疑心暗鬼になるんだと思いますよ。
皆さんどう思われますか?         出来ればコメント下さい。

2008年元旦(晴れ)

平成20年 戊子 一白水星

明けましておめでとう御座います。 
昨年はHP開設一年目にも関わらず多くの皆様のご訪問を
いただき心より感謝申し上げます。HPを通じての工事ご発注
を頂いた方々には重ねて御礼申し上げます
今年も宜しくご愛顧、ご訪問の程御願い申し上げます。
皆様のご多幸を祈願いたします。

12月31日(晴れ)

恒例の蕎麦打ちをしました。ちょっと腰が痛いです。
知人友人に、帰郷した娘とマミーでお届けしました。
今年最後の奉仕作業です。
今年の蕎麦の出来具合は結構な物と満足しています。
夕刻、早速お礼の電話が入りました。喜んでもらえる事は気持の
いいものです。こればっかりで止められない・・・・・・・・。続く・・

  
それでは、来年がお互いに良い年でありますように祈願いたします。
一年間有難う御座いました。      2007年サヨウナラ。

12月30日(日)雨

今年1月にHPを立ち上げましたが、お蔭様で多くの方々の
ご訪問をいただき感謝感激です。
来年も頑張って多くの情報を提供してゆきたいと思っています。
皆様の2008年が幸多い事をご祈念申し上げ、感謝の意を
評します。

珍しく年末の嵐でした。雨・雷・ヒョウ降と最近似ない年末の天気
でした。
午前中、湊まで所要で出かけましたが湊大橋を渡るのに1時間
以上掛かってしまいました。市場へのお客で車は数珠繋ぎでした。
明日は、蕎麦打ちです。今年最後の作業で感謝をこめて打ちます。
待ってる人がいるから一生懸命打ってお届けします。

今年の最後に先日読んだ記事のの感想文を書きました。 「知っておきたいコーナー」へ掲載しました。


明日31日は、水戸市内の那珂川河畔で恒例の忘年花火大会
が行われます。寒いけど観たい方はどうぞ。

12月26日〔水〕晴れ

今日で庭の植木の手入れが終了し、後片付けをしました。
見違えるように植木が綺麗になりました。植木屋さんに感謝。
菜園で梅やプラム・柿・山茶花等の木に石灰硫黄合剤を
散布してきました。病気やカイガラムシ等の害虫除けです。


HP来訪者の方々の中で「貴方の2008年は」のページをご覧に
なる方が大変多くなりました。要望にお答えして2008年の九勢
(星)表を作成し表示致します。どうぞ参考にして下さい。
「知っておきたいコーナー」に掲載しました。

12月22日(土)曇天   冬至
 今日は本当に冬らしいい1日です。
 久し振りで日帰り温泉に行ってきました。通常は大変
 混み合っているのですが、今日はガラガラでした。
 マッサージのお姉さんの話では、年末は毎年空いている
 との事でした。帰り道雨がぱらついてきました。
 今年最後の日帰り温泉でしたが早めに帰ってきたので
 あまりゆっくりは出来ませんでした。
 昨日で学校は2学期が終了です。孫達も今日から冬休み
 です。この頃通知表を見ていませんが、何とかなっている
 のでしょう。後日見せてくれると言ってました。

今日は、「冬至」について
 北半球では1年で昼が最も短く夜が最も長い日です。
 今日を境に日脚は伸びてきます。
 この日にカボチャを食べて柚子湯に入り1年の健康を
 願う風習があります。柚子湯は暖まりますよ。
 今夜は、柚子湯に入ろうと柚子を準備しました。


明日は天皇誕生日で日曜日です。最近は国旗を掲揚する
お宅が少なくなり殆ど見受けられません。私のところも暫く
掲揚していません。

残り9日となりました。28日に餅つきをしようと思っています。
31日は、朝から蕎麦打ちをします。知人や近所のお年寄り
にお届けします。毎年恒例として実行しています。
残務がまだ残っていますのでもう一息頑張ります。

12月20日(晴れ)

年末になると毎年必ずあります突貫工事です。
某住宅メーカーの展示場の内部塗装工事です。
和室以外の木部(天井梁・柱・窓枠・手摺・等)全て
古民家風に着色し半ツヤのクリヤー仕上げです。
来年の2日オープンとの事で無理矢理依頼されました。
年末で手一杯のところでしたが、知人の職人さんの応援
をいただき今日から4人で入ってくれました。感謝です。
何とか2日間で仕上げたいと思って頑張ってもらっています。

私の明日は、自分の分野の外壁の補修塗装に行きます。 残り11日となりました。寒いけど頑張りましょう・・・。

12月18日(火)晴れ

月曜火曜と冷え込む日が続いています。 本格的な冬の到来ですかね。

日頃より当HPをご覧頂きありがとご御座います。
先日、「貴方の2008年は」と題して掲載したところ以外にも
閲覧者が多いのにビックリしました。皆さん自分の運勢等に
関心が高いのが分かりました。
自分の宿命・運命を知る事は大事な事です。
宿命とか運勢とかは、仏教発生以来の2500年以上の統計
から割り出した物です。まんざら虚偽ではありませんし、その
中身を知ると納得して頷くところが多いはずです。
チベット仏教の古来文献には、全ての人に当て嵌まる木片文書
があるそうです、すごいとは思いませんか?
貴方も自分の宿命そして来年の運勢を知りたいと思いませんか?
貴方にとっての怖い「天中殺」等もお教えします。
どうぞ知りたい方はご遠慮なくご連絡下さい。


*住所・氏名・生年月日を記入の上「問合せホーム」よりお送り下さい。

今年も残り13日です。
七赤金星の方は病気や怪我にご注意を。(2月節分まで)

12月15日(土)晴れ

今日は孫(小6)の中学校受験日です。無事合格を願って仏前で 般若心経を唱え合格祈願をました。


先日依頼された工事に行きました。当時2億円と言われた豪邸での
仕事です。内容は浴室の天井・壁(桧無垢板張り)のカビ除去の工事
です。以前にも何回か塗装工事に伺った所です。結構カビがひどくて
木目も殆ど見えませんでした。このような仕事は通常ハウスクリーニング
の工事なのですが、工務店の社長は何でも私に振って来ますのでやる
しかありません。でも有難い事です。
施行結果は、年寄り奥さんはビックリされて「もっと早く依頼すればよかった」
と言って感謝されました。自分ながら綺麗になったと思っています。
本来ならば2日かけて施行するのですが1日の施行でも何とかなりました。
皆さん年末になると何となくあちこち綺麗にしたいのでしょう。

明日は、全国的に日曜日です。町内の清掃の日です。寝坊してられません。
今年も残り16日です、明日は年賀状を書こうかと思っています。
何か年内残り少ないと気分が焦ります。落ち着いていこー・・・。

2008年は貴方にとってどんな年になるのでしょう。
来年は十二支で始まる始めの子年です。
六十干支で戊子(つちのえ ね)年です。
九星は一白水星中宮の年です。
来年の年男・年女は一白水星生れの人です。

「耳より雑多情報」「知っておきたいコーナー」へ記載していますのでご覧下さい。

12月13日(木)雨のち曇り  寒い日 

雨で外部工事が出来ません。
先月に虫歯が出来ました。忙しくて歯医者に行けなかったので、今日行ってきました。
歯医者は何歳になっても嫌ですね。今日1回で治療は終りです。よかったよ・・。
ついでに前歯の裏の歯垢を取ってもらい何となく清々しました。

昨日、マミーの妹が久し振りに来たそうです。今月始めに甲状腺の腫瘍をとる手術を
したそうでガンではなかったようです。一安心しました。
年をとると色んな病気が出ます。検診をして早期発見に努めましょう。

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。