12月12日(水)曇り後晴れ

 市内のK様邸のリフレッシュ工事、架設解体が終り竣工しました。
奥様も、出来栄えを大変喜んでいただきましたので安心しました。
竣工写真を掲載しましたのでご覧下さい。「施行写真」ページ。

今朝は曇天でしたが、ひたちなか市のS様邸新築工事の現場で
階段手摺が付いたとの連絡で塗ってきました。天候が良くなって
来たので鉾田町の雨漏り補修の現場に行きモルタル面の塗装
仕上げをしてきました。
下地補修の状況が既存の壁肌と違っていましたので調色に手間取り
苦労しました。下地から自分でしないと思ったような施行が出来ない
ような気がします。

今年も残り19日です。皆さん体調に気をつけて今年を無事に乗り切り ましょう。

12月10日(月)晴れ

市内K様邸の工事が明日で竣功です。架設撤去は12日です。
屋根瓦の漆喰工事、戸袋塗装、玄関庇木部塗装、雨返し取り付け工事等
追加工事も無事完成です。友人の左官屋さん、板金屋さん、瓦屋さん皆さん
に感謝です。
当分、雨漏りや瓦の動きやクラックも問題ないと思っています。
竣功写真を後日「施行写真」に掲載します。

石岡・鉾田町と現調に行ってきました。調色が出来次第施行に伺う予定です。

12月8日(土)晴れ

残り23日となりました。テレビではクリスマス一色の報道をして
いますが、忘年会の時期でもあります。
今年最初の忘年会が某スナックで7日にありました。結構楽しかったです。
8日も水戸駅前であったのですが、8日の日は若干の熱があり残念ながら
欠席してしまいました。もう3〜4回忘年会があります。体調を整えて出席
しようと思っています。最後は28・29日の連ちゃんです。


市内のK様邸の工事も屋根瓦の漆喰補修工事が追加となり、今日から
左官屋さんに工事に入ってもらいました。

外壁補修工事も忙しく自分で飛び回っています。来週はは、石岡そして
鉾田に次は水戸市内の補修工事に行きます。
その後日、那珂町は浴室木壁・天井のカビ漂白の工事にと何だか詰まっています。

年末は仕事も気持も忙しい時期ですので交通事故には注意しましょう。

12月5日(水)晴れ

市内のK様邸の工事が大詰めです。あと1〜2日で完了します。
今日は、雨漏りの予想される箇所を友人の板金屋さんに見てもらいました。
ほぼその箇所からの雨漏りと断定できると思うので工事を依頼しました。

明日は石岡へ補修塗装に行きます。これもまた雨漏りの補修塗装です。
下屋根と2F外壁との取合い箇所の水切り施行不良のようでした。
工務店で補修したのですがモルタル工事の不陸が目立つので、先日自分で
樹脂モルタルで平滑に直して来ました。最近の施行は、後の業者の事を考慮
しないで自分の事だけしか考えないで施行する業者が多くなっているようです。
世の中変われば人間(職人)の考えも変わってしまうのでしょう、世知が無い
時代になってしまったようです。

今日は、知人の工務店の社長よりの頼みで、八郷町へ柿を買いに又同行して
来ました。自家用の柿を50個ほど買い求めたようです。
柿農家の収穫も今年はもう終了だそうです。

今日、12月5日はマミーの誕生日です。当年とって??6才です。 ドンドンお互いに老い先が短くなってきます。ヤデスネー。

孫が今日、修学旅行に出かけました。小学6年生ですが奈良・京都の関西旅行
です。小学生の旅行とは思えませんが、感心します。
お土産話が楽しみです。

今年も残り26日です。元気に乗越えましょう。

12月3日(月)曇り後雨

今朝の気温は低く肌寒く感じました。
天気予報通り雨が降ってきました、降ると気温が下がって寒さを感じます。
風邪などひかないように注意しましょう。

午前中マミーの定期診断で済生会病院へ行ってきました。
何時も思うのですが病人は多いですね。病院だもの当たり前だなーハハハ。
以前の手術の時のキズが脳にあるようで、あまり無理をしないようにとの主治医の
話でした。

帰宅後11時に湊のS様より現場に来て欲しいとの依頼で出かけたところ、途中で
火事に出会いました。2階建ての住宅が燃えていました。可哀想にと思っています。
師走に入ると何故か火災が多くなります、充分火には注意しましょう。

酒門のK様邸の工事はは雨で途中中止です。

残り28日です。火災と健康に注意して頑張りましょう。

 12月2日(日)晴れ   明日は雨のようです。

早い物でもう12月です、今年も残り29日となりました。
1年は早いものですね。もう今年も終りです。
昨日は、兄貴の3回忌をしてきました。亡くなった人の回忌は早く感じます。
人間亡くなるといつの間にか忘れ去られるもので、近親者のみが思い起こす
だけのようです。寂しいですね。


今年は、自分で餅つきをしようと思い、今日、もち米を買ってきました。10k。
先月の末に、干し柿作りの為に福島の「塙の道の駅」でハチヤ柿を買いました。
大変安価に買う事ができ、マミーも喜んで早速柿を吊るしました。今月末には
食する事が出来そうで楽しみです。5袋で85個ありました。一時は最高で千個
干した事があります。(本当ですよ)でも自分の口に入るのは、ほんの僅かで
殆ど人にあげてしまって無くなります。例年通り・・・・・。


大晦日の蕎麦打ちをするために「打ち粉」を「道の駅北斗星」で買ってきました。
ついでに水煮の「きのこミックス」と「ほうき茸」を買い求めてきました。これから
寒い時期にぴったりの「けんちん汁」やうどん・蕎麦の汁に使おうと思っています。
きのこを入れると、一味もふた味も美味しくなりますよ。
今年も大晦日は7〜10kぐらい蕎麦を打つ予定です。親類・知人に届けようと毎年
打っています。皆さん心待ちにしているようです。私はニ八で打っています。
今年も良いそば粉が手に入りましたので楽しみです。

日曜日なのに何となく忙しかったなー。

いよいよ11月も残り1日です。

仕事に通う道すがら紅葉を見つけたのですが、カメラを忘れていい色の時に
撮影する事が出来ませんでした。が、晩秋の紅葉の写真を撮りました。
場所は、市内の東部工業団地のニコンの通りです。もう一箇所はけやき台団地
の通りです。紅葉がとても綺麗です、来年は是非良い時期に撮ろうと思っています。

写真削除しました。

11月28日(水)曇り

25日(日)例年通り同年の仲間7人で旅行に行ってきました。それぞれ定年退職して
おりますが現役で職業を持っているのは私の他一人です。
今回は、会津西街道の大内宿に寄って、福島の東山温泉に行ってきました。
「くつろぎの宿不動閣」へ一泊しました。
値段の割には良い宿でした。食事、部屋、対応、風呂ともまずまずの宿です。
ちなみに宿泊費は一人一泊2食で8,300円でした。
吾妻スカイラインが11月15日で閉鎖されていましたので、帰り道は磐越道から
東北道へ行き福島西ICで降りてフルーツラインの「寿果樹園」へ立寄り「蜜入りりんご」
を買い求め「中野不動尊」に参拝して、スカイライン途中の「玉子湯温泉」で立寄り湯を
して帰ってきました。
車中でも宿でも、めいめい勝手なことを言いながら、まったく気を使うことのない仲間の旅で
心から楽しんできました。

      

    晩秋夕暮れの大内宿

大内宿

11月24日(土)晴れ

こんな工事って信じられません。
市内K様邸のリフレッシュ工事の中で、以前1Fの南面のサッシより雨漏りがしたそうです。
新築施行した工務店に雨漏りの点検補修を依頼したところサッシの上の外壁モルタルを
ハズリ撤去し点検したそうです。しかし、結局原因が分からないまま放置されてしまったそうです。
外壁をハズリ撤去した所もそのままで復元工事もされていません。
巾7センチ、長さ6.3m、ガムテープを貼った状態でした。その間1年半です。
ひどい話でK様が気の毒でした。
今日は、左官屋さんに補修工事を依頼して施工していただきました。
乾燥後既存模様に合わせて吹付けする予定です。

先日、見積検討を依頼された方の自宅を確認現調に行ってきました。
築10年、外壁はチョーキングしていましたし、外壁サイディング目地は劣化してひび割れ状態
が見られサイデイング自体のひび割れが5〜6箇所見受けられました。
そろそろ塗替えの時期です。
後日、見積をしてお届けする事にしました。


明日は同年輩の仲間7人で福島の東山温泉に1泊でドライブ旅行に行ってきます。
紅葉は終わってしまったと思いますが、楽しく行ってきます。

11月22日(木)晴れ

現在施工中の湊のS様邸内部塗装の現場に4ヶ月前に自宅を新築された方が
ご夫婦で見に来ました。
自宅の内部の腰壁、床〔桧無垢材)、建具等が無塗装のままなので見に
来られた様子でした。汚れの心配をされて、いろいろと質問をされました。
結果、見積を依頼されてご自宅まで訪問し実測して見積を提出する事に
なりました。

設計事務所の知人から、友人の家の塗替えで他社の見積書がFAXされてきました。
見積内容を検討する依頼でした。
見積内容を見ると、なるほどこんな書き方もあるんだなと勉強になりました。
現況を見ないと何とも言えませんので24日に現地を確認に行く事になりました。
訪販営業業者の見積内容には感心します。


皆さんも見積を依頼したならヨーク内容を見て検討してください。
落とし穴に注意して無駄なお金は払わないようにしましょう。

11月20日(火)曇天

連日朝晩寒さが強くなってきました。冬将軍の到来です。
作夕山形県の友人から電話があり、状況を聞いたところ雪が降っていて
屋根が真っ白との事でした。

18日の日曜日からひたちなか市のS様邸の新築現場の塗装工事に入りました。
内部塗装です。別働隊は水戸市内の塗替え工事に係っています。
内部塗装は、全て自然塗料のオスモカラーを使用しています。
和室の柱・桧の腰壁・DKのカウンター・洗面脱衣所の天井・壁・床。
出窓台板(無垢材)・ローカ・床の間の地板(ケヤキ)・階段(桧材)
階段踊り場手摺(化粧格子)等です。
皆さん塗料の臭気が無いのでビックリしています。

明日は石岡のK様邸の外壁補修吹付けに行く予定です。

このところ、暮れが押し迫ったせいか見積や施行の問合せが多く
なって多忙な日が続いています。老骨に鞭打って頑張らなければ
ならないような毎日です。  有難う御座います、感謝感謝です。

11月17日(土)晴れ

pm1:30分まで昼食しないで仕事をして、工務店の社長との
以前からの約束で2時に八郷町の柿農家へ行ってきました。
土曜日で柿の最盛期なので殆ど売切れの状況でした。
もぎたての富有柿は本当に美味です。

八郷 柿
八郷 柿2

又、月末に行く予定です。
これで今年の果物狩は終了です。
6月は山形のサクランボ。7月は福島の桃。11月は福島のリンゴ。
八郷町の柿。 ちょっと贅沢かな・・でも産地で食する果物は最高。
皆さんもドライブがてら如何ですか?安くて美味いですよ。

11月16日(快晴)

今日から市内のK様邸の塗装リフレッシュ工事に着工しました。 先ずは架設足場工事からです。

昨夜、友人の工作会社の社長さんよりTELがあり、自宅を
新築中との事で急遽塗装工事の依頼がありました。
今朝8時に現調をしに行き、打合せをして来ました。
有難い話ですが急な話なので段取りが大変です。
一応月曜日の19日から施行に入る予定です。

明日は午後から八郷町の柿農家へ建築会社の社長さんを 案内する予定です。

11月15日(木)快晴

瓜連町のO様邸の外壁サイディングのクラックの補修をしてきました。
クラックヶ所は36ヶ所もありました。
エポキシ接着を注入し色合わせをして施行してきました。何故こんなに
割れるのか?施行上の問題と思います。

クラック補修については「塗装あれこれ」もご参照下さい。  

明日から市内のK様邸の外壁塗替えを始めます。 とりあえず架設足場の工事を施工します。

11月13日(火)快晴

念願の休憩所建築を今日から始めました。自分で建てようと始め
ました。簡単な設計図も苦労して作りました。10㎡程度です。
今日は、やり方・独立基礎の穴掘りでした。水平を出す方法は昔ながらの
水をバケツに入れてホースで引き水平値を出す方法です。
杭を打ちヌキをまわして糸を張り直角を出してはじめました。
普段使わない筋肉を使ったので筋肉痛でまいりました。
そのうち写真を掲載します。

「道義的人間真理研究所」に訪問される方が毎日おいでになります。
別ブログに引越しましたが訪問なさる方に対してお知らせいたします。
以前書きましたが、自分の
宿命(前世より持って生まれた運命)は変
えることは出来ませんがこれからの
運命は変えることが出来ます。
先ず、自分の宿命を知っていればいろいろな面で少なからず失敗する事は
避けることが出来ると思います。マイナスの宿命を知りプラスに替えれば運
命を変えることが出来るのです。
自分を知りたい方はご遠慮なくお問合せ下さい。書面でお送りいたします。
もちろん無料です。

11月12日(月)晴れ
久々の快晴となりました。気分爽快になりますね。
今日は、香川県のマンションのオーナー様より電話が入りました。
内部の塗替えするために輸入塗料の「デボーペイント」についての問合せでした。
ずいぶん遠方の方からの問合せにビックリしました。


朝晩めっきり寒くなってきました「インフレエンザ」の予防注射をしましょう。
私は恒例でもうしてきました。今年も一回も風邪をひきませんでした。
風邪は万病の元と言われています。ご注意を・・・。

11月9日(金)晴れ

6日に急に連絡があり新潟の糸魚川まで行く事になりました。7日の朝に癒しのミミを
ペットホテルに預けて出かけました。途中上信越道豊田飯山ICで降りて木島平へ行き、
噂の「馬曲温泉」へ立寄ってきました、お話よりは感動しませんでした。紅葉も見頃ですと
説明を受けましたが関東や東北の紅葉と違って黄色が多く赤が無いのでさほどではありま
せんでした。針葉樹が多いせいのようです。
泊まりはパノラマランド木島平へ宿泊しました。高台にあり夜・朝の眺め見晴らしは感動物
でした。
糸魚川へは9時半ごろ到着し、駅前の干物屋で甘塩の「一夜干しするめイカ」を買い込み
ました。
前回買い求めたのが底を尽いていたので丁度良かったです。この一夜干しはこの辺では
なかなか手に入りません、食感が柔らかく味もバツグンです。ツマミには最高ですよ。
冷凍保存でOKです。
所要を済ませ11時に糸魚川を出発して5時丁度に自宅に帰り着きミミを迎えに行きましたが
今回も食事やトイレをしなかったそうです。帰る早々にトイレにかけて行きました。ネコは環境
が変わるとこの様な事がままあるそうです。
片道500k程を走ってきましたが若干到着時には疲れを感じました。年ですかね?
でも久し振りに遠乗りが出来て満足しました。

注)下り「東部湯の丸サービスエリア}のレストランの味は良くないです。頭にきました。

11月6日(火)雨・曇り

寒くなり始め下着も長袖にするようになりました。
自宅の庭にも寒さに咲く花が咲き始めました。
山茶花(さざんか)リンドウです。

 

山茶花 白
山茶花
りんどう

3・4日と塗替えをした居酒屋「満月城」の写真を「施行写真」に掲載しました。

居酒屋・満月城の感じたブログ。
いろいろな飲食店の塗替え工事をしてきましたが満月城の厨房ほど清潔な厨房に出会ったの
は初めてです。流し台廻り、テーブル・カウンターなど油汚れが見当たりませんでした。これは
店長板さんの性格が良く現れている証拠です。
衛生的に安心して飲食できるお店だなと思いました。
開店以来35年の営業の歴史が物語っていると感じました。
益々の繁昌を祈願いたします。

11月5日(月)晴れ後曇り

11月になりました。今年もはや2ヶ月弱です。
3・4日と休日でしたがお客様の要望で店舗の塗替えをしてきました。
水戸駅前の居酒屋です。35年前に当社で仕事をさせて頂いたところです。
お客様より電話を頂きましたが35年前の事はすっかり忘れていました。
何とか2日間で完成させようと知人の応援を仰ぎ2日間で仕上げましたが、大変疲れました。
今日は、ギブアップでした。午後にマッサージに行きました。今日は、早く寝ます。

メールのお問合せを頂きましたが文字化けして読み取れません。 お心当たりの方はご連絡下さい。

10月31日(水)晴れ

我々は毎日汗をかいて一生懸命働き否応なしに税金を納めさせられています。 毎日のニュースを見ていると頭に来るよ。

国会議員とか官僚は何を考えているのかな?ぶん殴ってやりたいよ。
国民の汗と涙の税金・保険料を、何のためらいもなく湯水のように勝手に使って
足りなくなると税金を上げる。とんでもねえよ。

今度の防衛省の問題はロッキード事件よりひどいような気がする。
国民の税金で国防をする事はいいが、購入の便宜を計って個人的な接待を受けたり
水増し請求をしたりトンデモネーぞ。国会議員までもが一緒になって何やってんだよ。
悪い野郎は全て国民に公表して財産・退職金全て没収しろ。

全て議員が勉強不足で何でも官僚任せにしているからこんな事になるのだ。
年中担当大臣のたらい回しをしているから自覚がねーんだろう。
国会議員諸君、もっと真剣に国民の事を念頭に置きしっかり勉強しろ。

怒り心頭だ。  皆も怒れ・・・・

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。