3月24日(土)
朝から昨日の暴露試験台作成の続きをしました。正午頃に完成し塗装を一回目施しました。結構うまく出来たと思います。現在10種類程の塗り板が暴露しております。後日写真でお見せします。
午後久しぶりで日帰り温泉に行ってきました。このところ身体の手入れを怠っていましたので思い立って行ってきました。今日は、美和村の「ささの湯」まで行き、マッサージを受けて2回ほど入浴してきました。本当は栃木県の馬頭温泉の先小川町の外れにある小川温泉に行きたかったのですが時間的に問題があり行けませんでした。この温泉は知る人ぞ知る森の中の温泉です。温泉掛け流しの半露天風呂で湯量は豊富で、温度はちょっと高めです。腰痛・関節痛等に特に効果があるそうです。但し、休憩所が小さく皆さん車の中で休んでいます。飲み物・食べ物持参で行くところです。何もありませんのでご注意。静かでホットする癒される温泉です。
行きたいと思う方はお問合せ下さい。地図をメールで送ります。
3月23日(金)晴れ
いよいよ彼岸も終りです。先祖の墓参りは済みましたか。
今日は、塗料の暴露試験台が古く傷んできたので作り変えようと始めました。明日は出来上がります。新製品の塗料を使用する前や、使用するたびに必ず試験板に塗装をして外部に放置します。当社の暴露試験台は少々条件がきついです。通常は日光や雨等に対する試験板の角度が、40度〜垂直のようですが当社の試験台は25度の傾斜です。悪条件の中での塗料の耐候性試験をしています。
明日は、天候があまり良くないようです。でもこれからは、雨が降るたび暖かくなる季節です。昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われています。桜もあちこちで咲き始まりました。早く暖かくなるのを待ちましょう。
3月20日〔火〕
春の彼岸です。18日彼岸入りの日に墓参りに行ってきました。
彼岸とは、何の迷いも無い悟りの世界です。正式には彼岸会(ひがんえ)といいます。我々が現在生きているこの世界、迷いや悩みの
満ち溢れている現世、これを此岸(しがん)といいます。
まだ彼岸に到達していないご先祖様を、彼岸へ到達できるようにこの7日間、普段ご無沙汰している先祖様に感謝し善行を積み自分を見つめなおして、自分の仏心を高める時期です。
自分を10代さかのぼると1024人のご先祖様がいます。そのうちの一人でも組み合わせが違っていたら、今の自分はこの世にいないのです。自分では分からないご先祖様のDNAを引き継いでいることを自覚しましょう。
3月16日〔金〕
今日は、多少時間に余裕が出来たので月曜日に依頼された、レンジフードの塗装を作業場でしました。
某所より公共工事の見積りの依頼を受けていましたのでそれも終わらせることが出来ました。
又、ライフワークの畑仕事で、ジャガイモの植え付けのための畑堀をし、作っておいた落葉の堆肥を入れて耕してきました。
「耳より雑多情報」のテーブル・椅子のところに、原価の材料代と
加工賃を書き入れました。暖かくなり屋外での楽しみが出来る時期となりました。貴方も日曜大工をして見ませんか。物を作る楽しさを味わってはいかがでしょう。
一日は、早い物ですね、いろいろやっていると直ぐに日が暮れます。
3月15日(木)
水戸市内のY邸様の屋根塗替えが完了しました。晴天続きで予定より一日早く完了することが出来ました。今週中にとの施主様のご要望でしたので安心しました。
施主様が大変喜ばれて、14日の日に契約したお金を仕事が終わらないうちに下さいました。感謝・感謝です。
お互い、常に感謝の気持ちですごすことが、人間関係をホットにするコツと思います。
明日は、あまり天候が良くないようで心配です。塗装屋は毎日が自然との戦いです。
3月14日(水)
やっと壁紙の見本を掲示することが出来ました。ご覧下さい。
「耳より雑多情報」に貼り付けました。又、現在進行中の現場の写真も掲載します。
昨夜は、女性の方が二人の訪問を受けました。10時頃まで色々な
話をして元気にお帰りになりました。ご多幸を祈願いたします。
3月12日(月)
風が強かったですね。今日は、水戸市内のY様邸の屋根塗替えの
準備をしました。勾配が急なので安全のため足場を仮設しました。
風が強く、厄介でしたが無事完了しました。
又、牛久のI様邸の見積りがOKとなり、受注頂きました。
外壁の塗料は光触媒塗料です。後日、写真を掲載します。
先日、お出で頂きました東京のY様より御礼の手紙を頂きました。どうぞお幸せに。お役に立てて何よりでした。
3月10日(土)
そろそろ彼岸も近くなりました。畑の準備をしようと思っていす。
ジャガイモを植えつける時期がやってきました。今年は、岐阜県の
友人より種芋を送ってもらう約束です。九州のジャガイモ博士に頂いた種芋だそうです。楽しみです。
今日、3人のお嬢さんが見えました。自分を知りたいとの事でお出でになりました。楽しい時間を過ごさせていただき感謝です。
皆さんも、どうぞお気軽にお出で下さい。お待ちしています。
3月8日(木)
今日、土浦のY邸のリフレッシュ工事を終了することが出来また。
屋根・外壁・浴室天井・キッチン扉等の塗替えでした。
キッチンの扉・引出しの塗装でカラーのトラブルがありました。
従来の色を変えてほしいとのご要望でした。一応奥様と打ち合わせをして塗装し、ご承認いただきましたが今朝、電話があり、ちょっと色を変更して欲しいとの事でした。若干赤味のクリーム色で仕上げたのですが、もっとクリーム色にして欲しいとの要望でした。
土浦北インターの近くで電話を受け、ユータンして塗料を取に戻り
結局2時間半の時間ロスをしました。調色をして塗替えて事なきを得ました。人それぞれ感性が違います。自分が良いと思っても相手は、そうは思わないと言うことです。
色の打ち合わせの大事さを感じた今日でした。
3月6日(雨・時々曇り)
毎日土浦のY邸の塗替えに通っていましたが、今日は朝から雨でしたので内原のD邸の内部塗装に行って来ました。外部は後日施行です。昨日、前回書きました見本板作りで、見本が出来たのでデジカメで撮ったのですが、色が良く出ませんでしたので、又撮り直して
提示します。提示場所は、耳より雑多情報です。お楽しみに・・・
題名は「エコロジーな塗装下地壁紙仕上げ」です。
2月24日(土)
水谷ペイント㈱のナノコンポジットWパートナー店の第2回研修が上野精養軒で開催されました。現在パートナー店は全国で657社に増えたそうです。
新製品の紹介がありました。
「水系ナノシリコン」(ナノシリコン樹脂エマルション屋根等塗料)
《特徴》
  従来の塗料に比較して光沢の長期保持・長期変退色のしない
  塗膜性能・密着性能の向上を図った塗料です。
  屋根の塗替えに推奨できる塗料です。
「デルニエX」(弱溶剤1液型シリコン変性樹脂多目的塗料。
 《特徴》
  屋根・外壁・木部等多目的塗料。
  弱溶剤:弱溶剤で環境にやさしく、臭気もマイルド。
  1液型:下塗りも1液型で取り扱いが簡単。作業性バツグン。
  多目的:下塗りの選択で多種の素材に塗装可能。
  シリコン:シリコン樹脂で耐候性にすぐれ、塗膜が長持ち。
屋根・床塗料の水谷ペイントでしたが、「ナノコンポジットW」と「デルニエX」の登場で屋根・外壁・床と総合的なメーカーへと変わって行くようです。
2月23日(小雨時々曇り)
今日から、土浦のY邸の工事始めです。先ず仮設足場工事です。
小雨の中、雨天中止しようかと思いましたが、「大丈夫です」の言葉で施行することにしました。仮説足場工事を施行してくれました足場屋さんの方々に感謝です。何事も無く無事完了して安堵しました。これで計画どおり進行できます。
塗装工事は小雨でも出来ません。今後の晴天を期待してます。
最近、内装クロス仕上げが定番となっていますが、何かクロスに変わる仕上げは無いですか、との問合せがあります。
今日は、その見本を作製します。
内装壁面にリサイクル紙(ビニールクロスの4倍以上の引張り強度がある)を張り、塗装仕上げをする方法です。カラーは自在で仕上り感も上々です。又、汚れたら再塗装出来る(10回程度)のでメンテナンスも容易です。クロスの張替えのように産廃の心配もなく、省エネ・省資源・地球温暖化防止にも貢献できます。
総理大臣の会見でも次回サミットの主要課題は、環境問題で特に地球温暖化防止が主要な議題となる。と言ってましたので少しは対応できるかと思っています。出来上がりをお待ち下さい。
道義的人間真理研究をお読みになり、近隣、又遠方よりお尋ねいただきご苦労様でした。今日までお出でいただきました皆様のご健康とご多幸を御祈願いたします。又、何かお困り事がありましたなら何時でもお出で下さい。
来訪時より、帰りの表情が明るくなってお帰りになるのを見て嬉しく思っています。
今日、ベランダの雨漏り補修をしてきました。このお宅は建築直後から雨漏りがして、建築会社の依頼で今度で5回目の補修工事す。
奥様とも顔なじみとなっています。午後三時半ごろに工事終了し、奥様からお茶を勧められて、頂いてきました。お茶を飲みながら延々と、新築施工時からの多様な不服、愚痴を30分以上聞かされて来ました。普段、愚痴のはけ口が無いのでしょう。うんうんと頷きながら聞いてきました。帰り際に「聞いてもらって有難う御座いました」とお礼を言われました。きっと、気分がスッとしたんだろうと感じて帰ってきました。仕事が終わってハイサヨナラもいいでしょうが、今日は、何となく人助けしたような、そんな気分です。
人の出会いを大切にしましょう。
先日、所要があって東京へ行ってきました。帰りの山手線の中で、隣に座った若者が話し始めました。「常磐線に乗って水戸まで行ってきたら、常磐線て何だろ、うちょっと違うよな、客の大半の親父連中は皆ビール飲んでるんだよ、珍しいよなー」この話を耳にして、自分も経験あるなー、けれど今の若者は、そんな風に見てるんだと思うと複雑な気持ちになりました。
常磐線で東京へ、仕事やその他の用件を済ましての夕刻の電車に乗るとホットするんだよね、一杯やりたくなるんだよ。この気持ち分かって下さい。

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。