5月21日(水)
今朝は快調に7:20分に日立に向かいました。
しかし、道路は相変わらず混雑で、快調ではありません。6号を
北に向かうのはヤダネー。
補修工事終了し午後一で笠間市へ、見積もり依頼の現調に行き
次に、水戸市内の現調をしてきました。何か忙しかったナー。
早速、見積書を作って後日届けっぺ(けっぺ:茨城弁) 以上。
途中、知人の事務所で奥様相手に油を売ってきました。
5月21日(水)
今朝は快調に7:20分に日立に向かいました。
しかし、道路は相変わらず混雑で、快調ではありません。6号を
北に向かうのはヤダネー。
補修工事終了し午後一で笠間市へ、見積もり依頼の現調に行き
次に、水戸市内の現調をしてきました。何か忙しかったナー。
早速、見積書を作って後日届けっぺ(けっぺ:茨城弁) 以上。
途中、知人の事務所で奥様相手に油を売ってきました。
5月20日(火) 〜
昨夜から大荒れの天気でしたが、何fごとも無く過ぎ去り安心。
嬉しい連絡が入りました。1ヶ月ほど前に「道義的人間真理研究所」
のHPを見て遠方より、わざわざご訪問を頂いた方からの電話です。
ご家庭の悩みの相談でした。
忘れていたのですが、私のアドバイス通り実行したところ問題が
嘘のように解決しましたとの連絡でした。良かったですね・・・・・。
一人でも幸せになれるなら私は何も惜しみません。
一人で悶々と悩む事はいけません。何なりとご相談下さい。
明日は良い天気のようです。私の心も晴ればれです。
5月18日(日)
昨日、今日と見積もり依頼が入りました。
7年ほど前に塗替えをしたお客様と、知人の紹介での依頼です。
一件は今日確認に行ってきました。近日中に実測見積をする予定です。
感謝・感謝です。
又、明日から天気は下り坂のようです。嫌ですね。
明日は、日立に補修工事に行きます。 雨よ降るな
5月17日(土)
昨日は、参加している会の総会が市内の有名料亭で開催されました。
最近は、飲食街に呑みに出掛ける事がめっきり少なくなりましたので
4ヶ月ぶり位の夜の飲み会でした。会員は朝からゴルフで夕刻6:30
より開催され、何時もの通り賑いました。
久し振りの座敷の宴会でしたが、やっぱり座敷での酒は最高です。
でも最近は酒の量が減りました、年ですかね?
会員各位と久し振りの懇談が出来満足して帰宅しました。
今日は、癒しの「ミミ」の「爪研柱」を作ってやりました。これで上手く爪 を研いでくれるといいです。 「爪研ぐ女猫」・・・・・ナンチャッテネ
5月14日(水)
毎日、天気不良。外部仕事は出来ず。
植えたばかりの野菜の苗も心配です。
市内のY様から見積依頼がありましたので今日は見積書を
作成し、明日お届けにあがる予定です。
5月12日〈月) 1日のHP来訪者、前回の記録塗り替えました。
183人の新記録です。
ご来訪有難う御座いました。これからも頑張りまーす。
5月13日(火)
なんかこの頃変な天候です。スリランカのハリケーン、中国の
地震、昨日、今日はは季節はずれの台風と地球温暖化の影響
ですかね。今日の解説ででも言ってたように、地球の表面の形
は変化してないが、状況が大きく変化しているとの事です。
干ばつによる砂漠化、大雨による浸水等地球の表面が変化して
いる事による影響かもしれない。と言ってました。
これからの地球はどうなってしまうのでしょうね。我々は死んでし
まうから分からないが、子供達の時代はどうなるのでしょう?
問題は深刻ですよ。
今日、別ブログ「道義的人間真理研究所」のデザインを変えました。
ブログ訪問者が大変多くなって感謝しております。
これからも”生きるための智慧”について参考になるような記事を記載
して参りたいと思っていますので、どうぞ宜しく御願い致します。
何かご要望があればご一報下さい。 お待ちしています。
5月11日(日)〜
午後、近くのホームセンターへ出向き目的の物を探していると、
中学校の同級の友人に出会いました。奥様と娘さんと三人で
花を見ていたところでした。彼は元大工さんで、私の家も、彼の
兄さんと一緒に建ててくれたのでした。仕事が丁寧で綺麗な施行
をして何時も職人の見本のような友人でした。
24年経った現在まで、障子や襖、ドア等がきつくなったり、重く
なったりした事は一度もありません。内法の取り付けヶ所なども
何所を見ても1ミリの隙間も空いていません。優れた施行です。
もう24年になります。同じ市内に住んでいても、その後は一度
も会っていませんでした。彼は私の家の工事後、大工をやめて
大手の運送会社へ就職したのでした。現在定年退職し自宅に
いるそうですが、身体が丈夫なので働きたいと思っているが、
働くところが無いと嘆いていました。
勿体無い世の中です。60代はまだまだ元気です。
今度、何かの時は手伝いを御願いしようと思いました。
来訪を約束して惜別してきました。
5月9日(金)〜
午前中、予定どうり市内のS邸の外壁補修工事に行ってきました。
工事は、外壁コーキングの可塑剤による汚れの補修工事でした。
ついでに外壁の鳥の糞痕も水拭きして落してきました。これで当分
大丈夫でしょう。
午後、ペットボトルや水タンクを持って日立市入四間まで山水を汲み
に行きました。5人ぐらい、やはり汲みに来ていました。順番を待って
汲んできました。ここは、自然の湧き水で駐車場の中に2本のパイプ
より湧き出しています。保健所の分析結果も掲示してありますので
安心して飲めるとの事です。市内の井戸などは、殆ど大腸菌が検出
されて、生では飲めないような状態です。この水は2週間位は保存
出来るそうです。帰りに小さなボトルに汲んで呑みながら帰ってきました。
今日から、お茶やコーヒー、炊飯にも使用しようと思っています。
これも「水は答えを知っている」の影響です。すぐに良い事には乗ります。
「感謝のことはブログ」を立ち上げた神薗さんの気持が分かるような気がします。
昨日は、青森県の津軽半島まで山菜を採りに行った知人が、わざわざ山菜を
届けてくれました。天然の山ウド・行者ニンニクです。早速、山ウドは玉子とじ
行者ニンニクは醤油炒め、山ウドの芽は天麩羅にして食べました。この時期
にしか食べられない貴重な山菜です。最高に美味かったです。感謝です・・。
5月7日(水)
朝から晴天、近場へドライブに行きました。
自宅〜常陸大宮〜袋田〜大子道の駅〜袋田〜月居峠〜生瀬〜竜神橋
〜太田〜自宅のコースです。道路は結構空いていました。竜神橋の入口
から上の駐車場までは大渋滞で、45分程かかりました。
久し振りの吊り橋の横に懸かる鯉のぼりは見事でした。家族連・二人連等
でごった返していました。早々に引き上げてきて、途中で{竜神そばの里」
に立ち寄り蕎麦を食してきました。期待ほどではありませんでした。
何時も思うのですが、「天ざる蕎麦」を頼むと、「そばつゆ」しか出てきません。
「そばつゆ」と「天つゆ」を別々に出してもらいたいです。時々そんなお店に
出会うと嬉しくなり気分良く食することが出来ます。拘りすぎかな・・・・。
5月2日(金)
最近は、現場に出て行かないので、毎日が日曜日のようです。
私の持分の仕事に限定していますので仕事の多忙はイマイチです。
ですが、結構忙しいです。遊んでる暇がありません。
そろそろ菜園に苗を植えつける時期となりました。昨日は、種を蒔いて
おいたトウモロコシが育って、畑に植え付けました。
全て無農薬、有機栽培を目指していますので、腐葉土を作る枠を新しく
菜園の隅に設置して、落葉、油粕、鶏糞、米ぬかを混ぜて置いたのを
仕込みました。これで2箇所設置した事で今まで以上に腐葉土が出来
ます。先日植えた茄子、ピーマン・唐辛子、トマトの苗も順調に育って
います。アスパラは毎日収穫しています。取立ては美味いです。
自家菜園の写真を掲載します。まだジャガイモの葉がそろってはいま
せんが、現在は全部芽を出して順調です。
と言うような訳で、毎日が日曜日でも忙しく動いています。
5月1日(木)
今日は、八十八夜です。そしてメーデーです。
私の記憶にあるメーデーは、赤い旗を持った労働者が集会しデモ行進をしている
光景を覚えています。メーデーは労働者の祭典のはずです。
又新しい言葉が報じられています。「硫化水素ガス」あとから後から良くいろんな事 が出てきますねー。自殺なんてやめろ、人に迷惑掛けるな、アンポンタン野朗女が。
ガソリンが最値上げです。道路族は道路財源確保に躍起です。此れが無くなると
彼らの懐が寂しくなっててしまうからか?一般財源化はどうしたんだよ。10年間
据え置きはあんめーよ。総理大臣が1年間と言ってるのに何やってんだー、バカ。
高齢者保険料も政府は何を考えているのか、期待した厚生大臣も官僚に巻き込ま
れてしまったのか?。何故年金から天引きしたのか、それはこの制度に対する反対
者が圧倒的に多く、保険料を払ってもらえない事を見越しての天引きです。
と言うような訳で、今日は国民が皆で赤い旗を振ってデモ行進をすべき日だったような
気がする。。
労働組合はメーデーの代わりに国民のリーダーとなって国民の声を代弁し国会へ
押し駆けバカ大臣を弾劾しろ。誰か国民の声をしっかり代弁してくれよ。
本当の日本は何所へ行ってしまったのか。 今日はこれまで・・・・・南無
4月28日(月)
今朝思い立ったので先祖の墓参りに行き、墓石の汚れを水洗いしてタオルで
拭きあげて花と線香をたむけてきました。
墓前にて手を合わせ先祖に「有難う御座います」、の感謝の言葉を掛けてきます
と気分がすっきり安心します。
自家菜園の周囲の木々に、アメリカシロヒトリが発生し始めましたので殺虫剤を
散布してきました。風向きを考慮しながら野菜にかからないないように注意して
隣のプラムの木や梅ノ木に散布しました。
今日もアスパラが12本ほど、又小松菜も収穫してきました。トウモロコシの苗も
苗床で6cm程に伸びてきました。もう少しで畑に移します。
4月27日(日)後
今日、午後に娘は帰京しました。
娘は、姉の中一の孫〈女子)に入学祝として携帯電話をプレゼントしました。
少ない小遣いの中からの散財をしたようです。
「つきを呼ぶ感謝のことはブログ」を呼んで神薗さんの読まれた本を
探し求めてきました。「水は答えを知っている」江本勝著・「生きがいの創造」
飯田史彦著。です。これまた興味深い内容で、飯も忘れてのめり込みそうです。
水の神秘・力は不思議なくらい凄いことに感嘆しています。水と人間は切っても
切れない関係にあります。両方ともこの連休中に読破しようと思っています。
「水は・・・」の方は①と②があります。
「生きがい・・・」の方はまだ紐解いておりませんが、楽しみです。
3冊ともマミーがカバーを付けてくれました。有難いです。
体調の悪い方や健康で過したい方は是非購入して読んでみては如何でしょうか。
4月26日(土)〜
昨夜、東京に居る次女が里帰りをしてきました。
昨日は、マミーと二人で石岡の「野菜援助隊」へ行き、茄子とピーマンの
苗と花の種を買いに行きました、帰りに茨城町の「ポケットファーム」へ
寄って、娘が帰ってくるので、今夜は牛丼を作って食べようと言う事になり、
和牛霜降りの安い牛肉とタマネギを買い求めてきました。
菜園の小松菜の「おろぬき」で漬物をして、牛丼の具を段取りして作ってみました。
結構満足いく牛丼ができ上り、娘の帰りを待つばかりとなって、ワインを飲みながら
待つ事40分、丁度9時ちょっとに娘が帰ってきました。積もる話をしながら食事を
し、娘も美味しいといいながら、レシピを教えてと言ってました。
昔から、私は親バカです。娘はまだ独身です。親の心子知らずですかね。
娘は明日帰京します。連休はゴルフ等で忙しいようです。ちょっと寂しい気持です。
今日は、小3の男の孫と三人で市内のデパ地下に行き、買い物をしながら昼食を
してきました。孫には玩具売り場でカードを買ってあげました。
午後、昨日買った苗を、孫と二人で菜園に植えてきました。孫は虫が好きで探して
いましたがまだ気候的にあまり虫は居ませんが、アマガエルを捕まえて、帰るまで
ビンに入れて観察していました。孫は幼稚園の頃から先生や友達に「昆虫博士」と
言われるぐらい昆虫が好きでよく知っています。野菜にたかる青虫も孫の前では
殺す事は出来ません。
孫いわく、「生き物を殺してはいけない」と言われてしまうからです。
孫は、男ですが優しい心の持ち主です。このまま成長してくれる事を願っています。
4月24日(木)
今日も又、雨。でも、身体を休めたり、自分のインドアライフ
にはもってこいです。雨にも感謝しなくてはならないかと思います。
先日、神薗さんのブログを見て私も「眠る盃」を探しに本屋さんへ行って
きましたが、残念ながら置いてありませんでした。早速、注文してきました。
一昨日、本屋さんより連絡がありやっと手にしました。
今日は、来客や雑用の合間を見て本を広げ読み始めました。本は読み
始めると次の展開を想像しながら、のめり込むように進んで行く、これが
読書の醍醐味です。これから先が楽しみです。
昨日「道義的人間真理研究所」のブログへ「輪廻転生について」を載せました。
書きながら、自分も再度「生きる事」に対する心構えを感じます。
どうぞ皆さんも「つきを呼ぶことはのブログ」同様にご覧下さい。
4月23日(木)
温暖化問題などで食糧危機が報道されています。
私の師匠が言ったことが現実となってきました。この食糧問題は
どうなってしまうのでしょうか。地球規模で様々な問題が多発して
いる現状を日本政府はどのように感じ、対応するのでしょうか?
食糧危機については数年前から語られているはずです。食料自給
率の問題はどうするのでしょうか。
師の話は、もう10年以上も前にこの問題に対して提起しています。
ここに、言われた言葉を紹介します。
「天災などの災害で多くの人が巻き込まれています。世界的な規模で
災害が起こっています。世界中で人間がまとまって死んでゆく、大きな
事故、水害、災害。何故まとまって死んでしまうのか、「それは人間が
多いからだ」という事になります。「では、どの位多いのか」。
世界の人口は、おおよそ45億人位が丁度良いバランスで、ところが
今は62億に近くいます。あと何年かすると90億人を超えます。人口
が増えると否応なしに食糧難になります。体外的に輸入だとか輸出
だとか言っていますが、他人様にあげる物など無くなってしまう筈です。
特に、食べ物はそうだと思います。自分のところで自給自足が精一杯
になるでしょう。そうすると、犯罪も多くなり泥棒、盗難ガ多発し、追い剥ぎ
のような事が頻繁に起きて、昔の環境に戻ってしまうかも知れない。
金目のものは家に置いておく事が出来なくなり、持っている人は結局
銀行に預けるほかありません。銀行は大切な役目を負うことになります。
今は、預金をするのに金利が安いとか文句を言っていますが、安いなんて
言っていられないですね。今度は、こちらから預り料を払って、預ってもら
わなければならない時代がきっと来ます。近い将来です。
もうすでに、銀行などは準備をしているそうです。何を準備しているかと言うと
3年とか5年とかの長期には、利子を付けるけれど、短期物には利息を付け
ないとの事です。銀行はただ安全に預っていれば良くなるのです。」
以上のような事を、10年以上も前に話されました。そして、「住まいを求める
時は必ずマンション等でなく、土地付きの家を持ちなさい。」と言っていました。
何故か、土地があれば食料危機の時でも、若干はは庭で耕作する事が出来
、少しの間はしのぐ事が出来るでしょう。と言っていました。
何かちょと寂しい話になりましたが、近い将来直面するような事になりそうで
怖い思いがします。
現在世界の人口は66億7100万人を超えています。1年で8000万人
増えているそうです。ネットで「世界の人口」をクリックして見てください。
自分の子供達の時代はどうなってしまうのでしょう。恐ろしや恐ろしや。
今日も、「何でも相談コーナー」から2件の相談メールが入りました。
今日はこれまで・・・・。
4月21日(月)
今日は、マミーの定期健診の日でした。又、知人の葬儀の日でもありました。
マミーを9時に病院に送り、11時の告別式に向かいました。
知人は、59歳でした。2,3年前に胃ガンの手術をしていましたが、昨年会った
時は元気な様子でしたが、今年の2月に急変して18日に逝去しました。
温厚で明るい好人物でした。何度か一緒に旅行をしたり、ゴルフをしたりした事が
思い出されます。まだまだ亡くなるのには早すぎです。ご冥福を祈ります。
彼は、九星、六白金星。今年は九星上の天中殺で、運気バイオリズムが一番
下がっている状況でした。
告別式終了後にマミーを迎えに行く予定でしたが、私の兄夫婦が迎えに行って 自宅まで送ってくれていました。有難い事です。
4月18日(金)
3日と続かない晴天に、ちょっとうんざりしています。
しかし、毎日の報道の中で凶悪な事件が報道されない日は
ありません。誘拐や、殺人が毎日のように発生している今日
恐ろしい問題です。
自分の回りにも起こらないとは言えないようなご時勢です。
何故こんな世の中になってしまったのでしょう。?
現代は、あまりにも自己中心的な考えが蔓延り、他人を思いやる
気持や心のゆとりが無くなってしまったのではないでしょうか。
全員がが真剣に考慮すべき問題と思います。
国民全員が釈迦の説法を聞くほかないかな・・・・・・。
関連ページ→もご覧下さい。
4月17日(木)のち
最近の困りごと相談で思うことは、時代の流れなのでしょうが、人間同士のコミュニケーション不足が多く感じられます。特に職場の上司の方は部下とのコミュニケーションを大切にする事が大事です。人間、自分を取り巻く人達と上手く付き合ってゆくには、やはり相手を知ることが大事です。
職場や、周囲で上手くいかない状態にある方は、ご一考してみては如何でしょうか。
そして「感謝の気持」を忘れない事です。
4月16日(水)晴れ
二ヶ月続けての記録更新です。
15日はHP訪問者170名の新記録でした。
有難う御座いました。今後とも宜しく御願い致します。
担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし
人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。
〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町1745-15