毎日熱中症に注意

令和7年7月5日(土)熱中症に注意

毎日暑いです。熱中症の救急車に搬送されている報道がされています。
今日は午後、洋子さんがお見えになりました。いろいろな話をして、今日も草取りの小遣いを揚げました。又、日本古来の漬けた塩分10%セントの梅干を持たせてあげました。マミーの元気な頃の梅干です。
今日も暑かったですね。キュウリが一晩で10センチ程伸びます。節なりですので結構伸びてきましたし、花も咲いてきました。楽しみです。洋子さんの話の中でも出たように、誰か菜園をしてくれる人が居ると良いね。の言葉通り菜園をやってくれる人がいると良いです。無料です。耕運機・畑に必要なものは揃っています。誰か菜園をやってくれる方はいないですか?
今日は、門脇さんの会社にお願いして、草刈りと除草剤を撒くお願いをしていたのですが、行ってくれました。午前中で終わったようです。行けなくて御免と言っておきました。それにしても毎日暑いですね。熱中症に気を付けましょう。

久方ぶりに逢いました。
令和7年7月4日(水)先負 猛暑日 八白土星中宮日 きのえ いぬ

今日長兄に会いに行きました。市内の特老です。娘さんに聞き午後2時からは面会できると言うので特老で待ち合わせて行って来ました。3人なので面会室での面会です。元気そうでした。長兄の奥さんと娘さんと一諸でした。40分ほど話をして3時のおやつの時間が来ると言うので帰って来ました。ほとんど変わりなく元気でしたので安心しました。今度は一人でも行きたいと思います。
それにしても暑いですね。今日は32.6℃ありました。熱中症に気を付けなければならないですね。(>_<)東海地方は梅雨が明けたそうです。関東ももう少しですね。梅雨が明ければ一段と暑くなるようです。今週末から暑くなりそうです。
蒸し暑いのには閉口します。

 

 

とにかく暑いですね

令和7年7月3日(木)友引 猛暑 九紫火星中宮日 みづのと とり

この暑さは何時までか知りたいですね。(>_<) 表へ出て作業は出来ません。
毎日植木への水やりが大変です。今日もピーマン2個を収穫しました。キュウリは今、枝が伸びている所です。が、何本か小さな実が付いています。ナスも同じく実をつけています。モロッコインゲンも明日は、何個か収穫できるようです。トマトも順調です。愛猫は茶の間のエアコンを点けると殆ど部屋には来ません。廊下やエアコンを点けない部屋で寝ています。時々、体を、さすってあげないと啼いてうるさいです。明日は、長兄の入室している特老へ行って来るつもりです。
暑さには気を付けましょう。(^_^)

鉢植え野菜の点検

令和7年7月2日(水)夏日 先勝 一白水星中宮日 みずのえ さる

今日も暑かったですね。夕刻雷のおとはしましたが、降雨はありませんでした。昔は、梅雨中、雷が来ると梅雨は開けると言われましたが?夜に雨が欲しいです。
今朝も、鉢植えにバラ10鉢と鉢植えの野菜7鉢・トマト3鉢に水を掛けました。夕刻の水かけはやりませんでした。今日は、相談電話が1件ありました。洋子さんは、今日は来なかったです。何度も鉢植えの野菜を見に行き、麻紐で誘導縛りキュウリの手を誘導したりしました。明日も今日のようなお天気だそうです。梅雨が明けるともっと暑くなるようですね。

雷雨

令和7年7月1日(火)赤口 晴れ曇雷雨 二黒土星中宮日 かのと ひつじ

丁度病院へ3時頃出かけました。西の空が曇っていました。雨がパラパラしてきました。
診察が終わり変える頃には、真っ黒な雲で覆われてきました。雷雨です。ゴロゴロ鳴り、大粒の雨が降って来ました。家に帰るまでワイパーを動かしていました。6時頃には小やみになりました。久し振りの雷雨です。
医師の診察判断では、一生座ることはできないと言われました。草取りもタイヤの付いた椅子でするようにと言われガックリしました。これで死ぬまで、お座り出来ぬと思うと残念でなりません。しょうがないですね。(>_<)
今日は、くに子さんが午後来られました。ミニトマト・ピーマンを持たせてあげました。もちろん仏壇へも備えました。今朝は、洋子さんが来て、庭の草取りをしてくれたようです。ボランティアの掃除に見えた奥様が、庭の草も取ってきれいですね。と言ってくれました。理由を言いますと、信じられないと言ってました。今日も感謝の一日でした。


 

明日から7月です

令和7年6月30日(月)大安 猛暑 六白金星中宮日 かのえ うま

毎日猛暑が続きますね。暑いですね。6月も今日で終わりです。いよいよ7月です。
7月も暑さが続きそうです。今週は雨の日があるようです。7月はお盆の月です。早いものですね。また、七夕祭りの月です。今月はいろいろある月です。皆さんも健康に留意して、7月を迎えてください。
暑いのに今日も、洋子さんが、庭の草取りをしてくれたようです。感謝感謝です。今日も、昨日こられた奥様が来訪して来れました。愚痴を聞くのも私の仕事だと思っていますので、何なりとお話しください。毎日が感謝の日です。

 

運動しています。
令和7年6月29日(日)大安 猛暑日 三碧木星中宮日 つちのと み

いつまでも暑いですね。今日も、朝晩鉢に水を掛けました。ナスもキュウリもピーマンも順調です。トマトが色付始めました。明日には何個か収穫できそうです。(^_^)
正午頃、民生委員の方がお出でになり、市からのパンフレットを置いて行きました。その後、新聞屋さんが来られて、料金と古新聞をもってお帰りになりました。
夕刻7時頃、元中華レストランの奥様がお見えになりました。いろいろ家の中の事情をお話しくださいました。いつでも何時でも待っているからお出で下さいと言いました。午後7時半頃お帰りになりました。人間は、感謝の心を忘れてはいけません。

マッサージ

令和7年6月28日(土)先負 猛暑日 五黄土星中宮日 つちのえ たつ

今日も朝から陽が射し暑い日でした。庭の鉢植えのバラ・野菜に水を揚げましたが、暑かったです。トマトも色ついてきました。ナスも小さな実をつけています。日除け代わりにしようと思ったキュウリも順調に育っています。又、モロッコインゲンも、どころところどころに実を付けています。ピーマンは、かなりなっています。今日は、夕方にも水やりをしました。
ミッキーは、今朝戻って来ました。ドアを開けると自分から入って来ました。濡れ雑巾できれいに拭いてから居間に上げました。
午後早めに住吉マッサージへ電話しました。今は空いているから直ぐに来れば、との返事でした。早速,戸閉をして向かいました。1時間揉んでいただきました。肩が凝って困っていたところです。足腰も揉んでくれました。一気にコリが治ったような感じです。

帰宅して、夕方また庭の鉢植えに水をあげました。

 

20日も早いそうです。

令和7年6月27日(金)友引 晴れ曇 六白金星中宮日 ひのと う 

南の地方で梅雨明けが宣言されたところが、今日のニュースで知りました。例年より20日も早いそうです。6月中に梅雨明けは、聞いたことありません。関東地方は何時になるかな?恐らく例年通りで。7月初旬ではないでしょうか?何はともあれ早く梅雨が明けてくれるのを待ちましょう。猛暑を乗り切る身体を作りましょう。

これが梅雨ですかね?

令和7年6月26日(木)先勝 晴れ曇一時雨 七赤金星中宮日 ひのえ とら

今日もはっきりしない天気です。晴れたり曇ったり雨が降ったり、目まぐるしく変化する天気でした。今日は、日除けの準備をしました。今年の夏は、キュウリで日除けを作りたいと思い、キュウリ用のネットを日除けの場所に設置しました。キュウリも順調に育っています。一番下の葉を取ったり、ネットへ導くための誘導棒を立てたりしました。このまま育てばかなりの日除けになると思います。楽しみです。ピーマンを一つ収穫しました。まだ沢山成っています。仏壇に上げました。ピーマン・ナス・インゲン・キュウリと、これからです。鉢植えでも大丈夫です。キヌサヤエンドウは今日片付けました。ミッキーが外へ逃げて今日で2日目です。屋敷からは出ない様子です。時々啼くので迎えに行くと逃げます。サッシを開けると入って来るまでほっときます。明日は猛暑日のようなので気を付けて下さい。

晴れ後曇時々雨

令和7年6月25日(水)赤口 八白土星中宮日 きのと うし

嫌な梅雨時ですね。ホームセンターでコバエ除けのスプレーとコバエ取りを購入してきました。いくらか雨が落ちてきたので、それほど混雑していませんでした。
今日は、便座のリモコン調子がおかしいので、メーカーの修理屋さんに来てもらいました。電池の交換で治りました。電池の交換の話は聞いていませんでした。誰でも簡単に直せましたが、料金はしっかり取られました。
庭の鉢植えのナス。大きくなって今日も1個収穫しました。まだまだ花が咲いて身を付けます。トマトも自分の背の高さにまで育ちました。3本ですが、色が着くのを待っている状態です。ピーマンも2鉢ですが、花が咲き実を付けています。もうチョットで収穫できます。鉢植えでも立派に育ちます。モロッコインゲンも実をつけてきました。キヌサヤエンドウは、そろそろ終わろうとしています。キュウリは3本ですが、今年は,キュウリで日除けを作ろうと思っています。楽しみです。


 

 

中休みでした。

令和7年6月24日((火) 先負 曇り 九紫火星中宮日 きのえ ね 隠遁始め

今日は曇りの一日でした。今まで梅雨になかなか入らなかったと思っていたのですが。間違いでした。今のところは、梅雨の中休み、だったそうです。明日からまた、梅雨の雨のようです。今日も暑かったです。
部屋の掃除の婦人が来られて、掃除をやっていただきました。一時間ほどでお帰りになりっました。

 

 

晴れ(蒸し暑い)

令和7年6月23日(月)友引 九紫火星中宮日 みづのと い

今日も蒸し暑かったですね。雨は降らないけど湿度の高い一日でした。
明日あたりから、天気が崩れてきそうです。
いよいよ本格的な梅雨入になるようです。じめじめした毎日は閉口です。梅雨の季節は嫌です。今日も一日エアコンをのスイッチは、入れっぱなしです。

今日も朝から晴れ暑い

令和7年6月21日(土)赤口 晴れ蒸し暑い 七赤金星中宮日 かのと とり

今日も朝から晴天夏日。午後2時頃、愛弟子の海老沢君が来ました。倉庫の方を片付けてくれています。ほぼ片着いたと言ってました。有難う感謝です。
午後一時頃、洋子さんが来られました。学童保育のための、今日はミーティングが終わり早く帰ったそうです。子供の問題や保育の方々の話で、愚痴を聞いてあげました。2時頃お帰りになりました。庭の草取りは、週一くらいに来てくれると言ってました。
ピーマンが成っていますので、庭に中に取り込みました。来る人来る人に、塀の外へ置いたら盗まれるよ、と言われ取り込んだ次第です。今時、盗んでも食べようとする人が、いること自体がおかしいです?日本人の心は何処え行ったのでしょう。嫌な世の中ですね。

 

 

今日も暑いですね。

令和7年6月20日(金)大安 夏日 六白金星中宮日 きのえ さる

毎日の猛暑です。毎日の猛暑日ですが、来週には曇・雨が降りそうです。今日も朝からエアコンは点けっぱなしです。今月は電気代が上がりそうです。"(-""-)"
夕方、石油販売店の方が来られ、タンクを満杯にして頂きました。これで、ポリタンクでの石油買いに行かなくても済みそうです。今までは、近くのホームセンターへ買いに行っていました。18kのポリタンクを1.5m以上持ち上げて、タンクに入れるのはしんどくなり、石油販売店に配達をお願いしたわけです。これで幾らか楽になりそうです。
今日は、洋子さんから電話がありました。明日1時過ぎに来られるそうで、久しぶりに会うので楽しみです。

 

愛ネコはクーラーが

令和7年6月19日(木)晴れ 五黄土星中宮日 つちのと ひつじ

今日も熱中症注意の日でした。来訪者5人でした。朝からエアコン点けっぱなしです。
愛ネコは、エアコンが嫌いのようです。茶の間のエアコンのスイッチを入れると、別の部屋に行ってしまいます。陽の当たる所で寝ています。 ケアーマネージャーの方が、午前中に来られて、書類サインをしました。これは掛かりつけの医者にゆくそうです。愛弟子の海老沢君が来られました。又、何時もの友人が、ご夫婦で来られ秋田名物の野草「みず」を持って来てくれました。来る前に買い物をお願いいました。言った商品も持参してくれました。
明日も天気は良いそうです。洗濯物(少々)午後から干したのですが、この天気で3時頃には乾きました。暑さは、続きそうですが土曜日・日曜日は曇りのようです。毎日が感謝感謝です。そうそう、クロネコヤマトの宅配者が来られ、注文していた、虫よけ(ヒバのんのん)が届き、試しにスプレーしてみました。今のところ効き目がありそうです。子供のころ、オヤジ言われてヒバの枝を取りに行き、これをヒ燐でいぶすと殆どの虫がいなくなりました。
「ひばのんのん}は、これと一諸のはなしです。 まだ、両膝の筋肉痛で、しゃがむことが出来ません。おしゃがみが、出来ないと何かと不自由です。後どの位するのでしょうか、毎日ハーフスクワットを続けています。まだ、チョットフラフラすることが、あります、今日も、調子が良くないです。無事一日過ごせたことに感謝です。

熱中症に注意

令和7年6月18日(水)先負 夏日 四緑木星中宮 つちのえ うま

今日も朝から日射が強く熱中症に注意の天気予報でした。案の定、暑さは厳しく予報通りでした。友人から連絡が入りました。菜園の梅の実を摂って来るとと言う連絡でした。OKしました。数時間ほどして連絡があり、20粒程しか成っていなかったそうです。植木屋さんに枝の剪定をお願いしたのがまずかったようです。自分で剪定していればと痛感しました。来年は自分で剪定してみます。

今日は気温が高く夏日?

令和7年6月16日(月)先勝 晴れ 二黒土星中宮日 ひのえ たつ

暑かったですね。もっとも、明日からは30℃を超える暑さだそうです。今日は枕のカバーを洗いました。天気が良かったので、乾きが早かったです。明日は30℃を超える気温のようです。猛暑に気を付けましょう。

昨日から始めました。

令和7年6月15日(日)赤口 曇雨 一白水星中宮日 きのと う

今日は15日、マミーの月命日なのでお寺さんへ行ってお参りをしてきました。丁度、雨の止んだので10時頃出かけてきました。お寺さんの、奥様も顔なじみです。ご先祖様のお墓に焼香し、マミーの墓にも、お花を揚げ焼香してきました。お寺さんの奥様が、何時も命日にお参りするなんて几帳面だこと、と言ってました。
今日は、父の日でした。次女夫妻からお酒が届きました。また、山形からサクランボが届きました。皆さんに感謝感謝です。
昨日からまた、禅語の中の言葉を「心のよりどころ」へ記載始めました。よろしくお願いいたします。

 

今日は、土曜日。

令和7年6月14日(土)大安 曇雨 九紫火星中宮日 きのえ とら

午前中、何時もの友人宅を訪問しました。テレビを見なが、らいろいろ話が弾みました。
12時になる前11時半ごろ帰宅しました。出かけるときに、ぽつぽつ降って来ましたが、途中でやんだようです。帰宅時にもパラパラしました。午後は完全に雨でした。今日と明日は雨のようです。来週は気温も上がり夏日が続きそうです。気温の変化に身体がついていくのが大変です。皆さんも、お身体にご注意してお過ごしください。
明日は日曜日、ゆっくり寝ます。とは言っても、猫に何時もの時間に起こされそうです。

 

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。