6月の気温

令和7年3月27日(木)大安 暖かな晴れ 二黒土星中宮日 きのと ひつじ

朝からいい天気です。6月の気温だそうです。夜は雨になりそうです。雨が降るたびに気温が上がるようです。今日は、プランターからカブを2~3本収穫しました。昨日今日と、なんだか頭がフラフラします。気を付けようと思います。来月の、那須での集会に関しご心配をお掛けして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。明日は、病院です。CTと血液検査です。来月4日に先生のs診察があります。新しい先生です。今日も暖かだったですね。カブはお新香にしようと思っています。美味しいでしょうね?

マッサージ

令和7年3月25日(火)先負 晴れ 九紫火星中宮日 みずのと み

久し振りです。マッサージに行って来ました。来られなかった理由をお話ししなした。ビックリしていました。今日は1時間して頂きました。
今日は天気も良く気温も上がり、良かったです。が、黄砂が飛んでくるというので、洗濯はしませんでした。「おたがいさま」のボランティアの方が来てくれました。部屋の掃除をして1時間でお帰りになりました。助かります。明日も黄砂が飛んでくるような予報です。洗濯はどうしようかと思っています。花粉症は問題ないです。今もニュースで放映しています。黄砂と花粉症の問題です。黄砂で花粉症や喘息の問題です。黄砂が飛んでこないことを祈ります。

 

春の陽気でした

令和7年3月24日(月)曇り空 友引 八白土星中宮日 みづのえ たつ 

今朝9時半ごろ吉田神社へ行き、方位除けをお願いして、やっていただきました。社殿に上がり祝詞を上げていただきました。私は今年、丑寅方位で表鬼門です。鬼門除けをして頂き帰宅しました。いつもの友人が来られて、私を心配して探していたようです。今日は、お迎えが早かったので12時前に来られたのです。小学校は今日が終了式だったそうです。明日から、春休みです。お迎えが無いのですが、時々顔見世に来てくれると言って帰りましたが、表の道まで私が車をバックしてあげました。彼は、視野狭窄症のようで、感覚がまだ戻らないそうです。

 

 

 

 

6月の気温

令和7年3月22日(土)赤口 晴れ 六白金星中宮日 かのえ とら

朝からいい天気。少し動くと汗ばむような気温で晴れでした。天気予報に寄れば6月の陽気だそうです。夕刻6時頃洋子さんが来訪しました。仏壇にお線香を手向けていただきました。コーヒーを入れて世間諸々のお話をしていました。洋子さんの携帯に、友人からの連絡があり、お帰りになりました。明日は日曜日です。明日も晴天で気温も上がりそうですし、6月並みの天候になりそうです。いよいよ春ですね。

何もない日。

令和7年3月21日(土)(金)晴れ 大安 五黄土星中宮日 つちのと うし

今日は、菜園を見に行ってきました。相変わらず草が枯れていて、その草の間から緑の芽が出ていました。近いうちに、草取りをして奇麗にしようと思っています。
ブルーベリーも蕾を付けています。ツバキが多少枯れかかっていました。早めに草取りにゆかねばなりません。

 

今朝は雨でした

令和7年3月19日(月)㈬ 先負 三碧木星中宮 ひのと い

今朝は雨でした。午後から晴れてよかったです。海苔30袋が届きました。直ぐにくに子さんに連絡しました。午後2時頃、くに子さんが海苔を受け取りに来ました。話の中で、洋子さんが来て、子供たちに絵を描かせるための白紙を取りに寄ったとの事でした。洋子さんは暫く見えないのですが、元気そうで良かったです。
5人の仲間の集会が今度は埼玉県の番です。何回か私の健康を心配して連絡がありましたが、元気で心配ないと返信しました。どこに決まるか楽しみです。皆と会えるのが楽しみです。

 

水戸市内の小学校卒業式

令和7年3月18日(火)晴れ 友引 二黒土星中宮日 ひのえ いぬ

今日は、市内の小学校の卒業式だそうです。自分等の時には低学年から参加していましたが今は1.~2~3年生は、参加しないそうです。変われば変わるものですね。"(-""-)"     道路の反対側の家の子供さんに聞きました。(^^)/ 子供さんには、遊びにおいで、と言ってあげました。
今日から春の選抜高校野球が始まりました。健大高崎と明徳義塾の試合は良かったです。結局タイブレークの末、健大高崎が勝ちました。両方に勝たせたかったような試合でした。
今日は、ボランティア活動の方が、家の掃除に来てくださいました。1時間ほど、作業してお帰りになりました。風があったのですが、暖かな日でした。           庭のプランター栽培の「ほうれん草」「晩生アブラナ」を取って、ほうれん草はお浸し(鰹節を多めにかけて、鰹節削りも自家で削っています)「あぶらな」は漬物にしました。先日漬け
た「からしな」は漬物としては最高でした。ご飯が美味しいです。(辛くはありません)「晩生アブラナ」は口当たりが滑らかで、とっても美味しいですよ。米搗きもしました。精米機をも持ち合わせていますので、お米は玄米で購入しています。(お米は七会産で、美味しいお米です) 土鍋で焚いています。ご飯が旨いです。
姪子から連絡が入りました。お寺さんに行き、先祖の墓参りをしたら、花が上がっているので、住職に聞いたところ、吉田の赤荻さんが上げた、と言ったそうです。「有難う御座いました」の連絡でした。今日は、彼岸の二日目です。15日にマミーの月命日でしたので、墓参りに行った時、父親、母親・ご先祖様の墓前にも花と線香を手向けてきました。まだ寒いので、花が長持ちしているようです。日頃ご先祖様ご無沙汰している方は、墓参りをどぞ。今週の20日が春分の日で、彼岸の中日です。彼岸明けは13日です。

 

暑さ寒さも彼岸まで

令和7年3月16日(日)冷たい雨 赤口 九紫火星中宮日 きのえ さる

今朝起きると、冷たい雨です。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、彼岸の入りは17日です。彼岸過ぎれば本当に暖かくなるのでしょうか?今日は、風もない日なので、雨だけが降っています。愛ネコのクロは炬燵に入りっぱなしです。(>_<) ミッキーは猫の寝床へ入り寝ています。家の中は、ストーブと炬燵が点けてあります。安心して寝ているようです。(^^)/ 

 

マミーの月命日です。

令和7年3月15日(土)はれ 大安 八白土星中宮日 もづのと ひつじ

 

今朝早くマミーの月命だったので墓参してきました。その後の朝食です。帰り道にホームセンターに寄って仏壇の花を買い家に向かいました。いつものルーテンとうり家に帰りました。早速仏壇に線香をあげ報告、手を合せました。朝食は、ヤマノイモを摺り下ろし納豆を混ぜて頂きました。雨が降りそうで降らない一日でした。気温も昨日に比べ、低く肌寒い一日でした。

 

暖かな一日

令和7年3月14日(金)晴れ 仏滅 七赤金星中宮日 みづのえ うま

気温は上がり、少し体を動かすと汗をかくような陽気でした。北風がすこし吹きましたが、それほど感じず、暖かな一日でした。また天気は崩れそうです。気温の落差に気を付けましょう。
今日は来訪者が3人ほどでした。皆さん何らかの悩みを抱えて生活しているようです。

天気予報どうり

令和7年3月12日(水)曇雨 友引 五黄土星中宮日 かのえ たつ

一日中雲が低く小雨が降ったり止んだり、天気予報では午後4時ごろから雨が降ると言ってました。予報どうりでした。早めに雨戸を閉めようとしました。南風が吹いて、それほど寒さは感じませんでした。明日は18℃くらいになるそうです。それでもまだストーブは焚いているようです。

 

庭の草取りを

令和7年3月11日(火)曇り雨 先勝 四緑木星中宮 つちのと う

朝から雲が低く、今にも雨が落ちてきそうな天気でした。私が庭の草取りを腰を高くして取っていました。植木鉢の間の草を取りましたが、腰を高くして取るので、疲れて長時間はできません。まだ膝を着くことが出来ないので止めて手洗いをしていると、小雨が降って来ました。今日は、ボランテアセンターの「おかげさまで」の方が家に来て掃除をしてくれる日でした。10時ころボランティア活動の方が、お出でになり家内部の清掃をしてくれました。1時間ほど掃除をしてお帰りになりました。その後、買い物にホームセンターへ行ったのですが、今日はセンター休みでした。(>_<)
水戸市の支所が近所にあるので、令和7年4月からの新しいゴミ収集の計画書を頂いてきました。明日も天候は、雨のようです。(>_<)
寒さが和らいで来たと思えば、今度は雨です。これも自然現象で、やむ負えないのでしょうね。

 

晴れていましたが?

令和7年3月8日(土)晴れ 仏滅 一白水星中宮 ひねえ ね

今日、飛田さんから連絡があり、3時頃には赤飯が出来上がるということでした。1時半頃連絡があり、出来上がったとの連絡です。すぐさま行きました。海苔を持って行きました。混ぜ赤飯が出来上がり、お重に詰めてありました。暖かいです。もう一つ欲しいのでは?と言われ、もう一つお重を貰ってきました。もう年なので、干し芋も暮れの餅つきも、今年からやらないと言ってました。困ったなと思いました。帰りに、たか子さんの家により、一お重置いてきました。たいそう喜んでくれました。
今夜から雪で、明日の朝が真っ白だったら困りますね。今夜は寒いです。

2025-03-06

北風のふくひ

令和7年3月6日(木)北風が 友引 八白土星中宮日 きのえ いぬ

気温はそれなりにあったのですが、表に出ると北風が吹き寒さを感じました。
庭のプランターに蒔いた、からし菜・小かぶを間引きして、ジップロックに入れ塩を振って漬物にしました。きゅうりは、ヌカズケにしてありますので、明日が食べごろのようですので、取ってみようと思います。今朝は寒かったですね。
何時になったら暖かい春の陽気になるのでしょう?

 

 

 

 

 

 

話し相手

令和7年3月5日(水)先勝 冷たい雨 七赤金星中宮日 みづのと とり

 

くに子さんが来てくれました。好きな紅茶を入れて上げました。まもなく、何時もの友人がお見えになりました。3人で、いろいろよもやま話に花が咲きました。友人には頂いた焼酎を持たせてあげました。たいそう喜んでいました。くに子さんには、プランターで採取した、からし菜のお新香を刻んで鰹節を掛けて持たせてあげました。もうすぐ、くに子さんは、後片付けが終わると、娘さんの所に引っ越し同居です。幸せに過ごすことを祈っています。

今夜は雪かも

令和7年3月4日(火)寒い曇り 赤口 六白金星中宮日 みづのえ さる

今にも何か降りそうな一日中曇りの日でした。今日は珍しく元中華レストランの奥様が、食事とスープを持って来訪していただきました。丁度来ていた何時もの友人が、煮つけを持ってきてくれました。奥様とお会いになり、暫くの挨拶をしていました。また、近くの金融機関から、若い人が来られ食器を誕生祝いに届けてくれました。
夕食は、奥様の持ってこられた、混ぜご飯とスープで頂きました。今夜から雪が降りそうなので、明日の朝が心配です。今日は地震もありました。

ひな祭り・桃の節句

令和7年3月3日(月)雨雪 大安 五黄土星中宮日 かのと ひつじ

3月3日、ひな祭り・桃の節句(女子の節句)です。友人の誕生日が今日です。
彼は、秋田県の出身です。何時ものように毎日来てくれるので、今日は近くのケーキ屋さんで、ロールケーキ(イチゴ入り)を買って、12時頃家に届けてきました。友人は留守だったのですが、奥様に手渡してきました。その節、秋田名物イブリガッコを、彼の姉さんが作ったので届いたそうです。それを少し頂いてきました。雨雪の混じるミゾレのような天気だったのですが、大したことはなくって良かったです。でも、明日の朝が思いやられます。一面真っ白だったりして・・・・。心配です。

 

 

4月の暖かさ

令和7年3月1日(土)先負 暖かな日 三碧木星中宮 つちのと み

いよいよ3月です。弥生月・桃月・花見月と言われています。春が来たようですね。でも、火曜日頃は寒さが戻って来そうです。寒暖の変化に気をつけてください。
今日は、4月半ばの天候と気温だそうです。暖かかったですね。今月は、啓蟄・春分の日や彼岸入りの日があります。啓蟄(けいちつ)とは、土の中にじっとしていた虫が動き出す頃・と言われています。17日は彼岸入り・20日は春分の日・彼岸の中日。23日は、彼岸明け。となります。彼岸には墓参りをしましょう。

気温の安定した1日。

令和7年2月28日(金)晴れ 友引 二黒土星中宮日 つちのえ たつ

暖かな一日でした。いつもの友人が来訪しました。彼の誕生日は3月3日です。お雛様の日の誕生日です。ロールケーキを届けて上げる予定です。

腰痛のため
令和7年2月27日(木)赤口 晴れ 一白水星中宮 ひのと う

今日も天気は良く、風が少しありました。昨夜寝ている時、右足の付け根から膝までやけに寒いので、又、腰の痛みを多く感じたので近くの病院へ行ってみました。診察してその状況を話すと、レントゲンを撮る事になりました。結果、脊椎の腰骨から4~5番目がおかしいことが分かりました。神経が触って痛みを感じるそうです。また、左足の寒いのも腰からきていると言われました。84年も使っているのだから、年取って来ると出てくると言われました。腰を温める様にと言われました。また、ハーフスクワットの事も聞いてみたところ、ぜひ続けて欲しいと、その場合、数量ではなく自分で膝に違和感を覚えたら止める。毎日続けるようにと言われました。薬を調剤して頂き帰って来ました。薬を飲んで様子を見ます。

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。