久振りの酒
令和7年9月13日(土)仏滅 曇り晴れ 九紫火星中宮日 きのと とり
今日も静かな日でした。曇っていたので訪問しようと門脇さんに連絡しました。奥さんが具合が良くないようで病院にかかって寝ているようです。今日お邪魔するのは止めにしました。昨夜お風呂につかりました。今夜もつかります。愛猫が不思議そうに見に来ました。今夜は久方ぶりでお酒を飲みました。ゴボウのキンピラをつくりました。結構美味しく出来たのでお酒を飲む気になったのです。しばらくぶりのお酒は、美味しかったです。
久振りの酒
令和7年9月13日(土)仏滅 曇り晴れ 九紫火星中宮日 きのと とり
今日も静かな日でした。曇っていたので訪問しようと門脇さんに連絡しました。奥さんが具合が良くないようで病院にかかって寝ているようです。今日お邪魔するのは止めにしました。昨夜お風呂につかりました。今夜もつかります。愛猫が不思議そうに見に来ました。今夜は久方ぶりでお酒を飲みました。ゴボウのキンピラをつくりました。結構美味しく出来たのでお酒を飲む気になったのです。しばらくぶりのお酒は、美味しかったです。
緒川のおばあさんの焼香に
令和7年9月12日(金)先負 晴れ 一白水星中宮日 きのえ さる
昨日、サンマを見たので、緒川のおばあさんの事を思い出し今朝出かけました。もちろんサンマを持ってです。緒川村小舟に着くと家の中を確かめ戸を叩きましたが、誰もいない様子です。お姉さん(長女)が住んで親の後を見ていたのですが、誰も居ません。家の前の田んぼも草だらけでした。しょうがなく、家路につきました。途中、御前山の道の駅かつらへ寄り、お弁当を買って那珂川の見える駐車場でお弁当を食べました。ここは何度か来ていますので勝手知ったる所です。食事を終えて家路につきました。家に帰ってみると、フラツキが何時もよりひどく、これには参りました。少しおとなしくしているようでした。日曜日に、関越道の堀之内インターまで行きたいと思っていたのですが、連絡をしたところ堀之内のお祭りで、まして自宅が宿になっているとの事でダメでした。次の日曜日にでも行こうと思っています。親父さんへの焼香です。今夜はシャワーではなく浴槽につかろうと思って湯船にお湯を張りました。
天気が分かる。
令和7年9月11日(木)友引 晴天のち雷 二黒土星中宮日 みづのと ひつじ
漁師は良くわかるものです。船の上で天気が分かるのです。数年前陸に上がった漁師が手伝いに来たことがありました、その時、水戸の天気の見方を教わったのです。その後、天気で間違ったことはありません。水戸は、筑波山を見るのです。北の方が黒い雲でも心配ありません。ただし筑波山方が黒い雲の時は気を付けなければなりません。今でも必ず筑波山の方の空を見ます。今日も晴天だったのですが、夕刻、筑波山の方が黒い雲で覆われました。必ず雷が来ると思い雨戸やサッシを閉めました。すぐに雷が鳴り雨が落ちてきました。水戸で天候を見るときは必ず筑波山の方を見て判断してください。水戸で雨が降っていても、筑波山の方が明るければ雨は止みます。塗装業をしている時には随分助かりました。朝雨が降っていても筑波山の方が明るい時は、雨が止みます。ので本当に助かりました。
蒸し暑い日でした。
令和7年9月10日(水)湿度の高い一日 先勝 三碧木星中宮 みづのえ うま
一日曇天の日でした。小雨が一時降りました。今日は、来訪者なしでゆっくり一日を過ごしました。電話連絡は2件ほどありました。夕飯を買いに近所のスーパーへ出かけました。が、何となく食欲がわかないのでバナナを3本程食べて終いにしました。耳鳴りが今日一日続いています。耳鼻科で頂いた薬を飲んでいるのですが、耳鳴りが止まりません。今もじいじい蝉が撒いているような状況です。
くに子さんが来訪。
令和7年9月9日(火)赤口 猛暑日 四緑木星中宮 かのと み
今日午後から、くに子さんが来られました。小豆のアイス氷を持って来てくださいました。二人で氷を食べました。美味しかったです。!(^^)! 仏壇のお花の購入をお願いしました。購入後お花を切って花瓶に差してくれました。洗濯も取り込んでくれました。本当に助かります。昼食のお願いをしてみましたが即答は得られませんでしたが、後日返事をくれると言っていました。感触としてはいい様に感じました。今日も暑かったですね。(>_<) あまり調子が良くないので早めに休みます。
今日も猛暑日です。
令和7年9月8日(月)大安 猛暑日 五黄土星中宮日 かのえ たつ
昨日は白露でした。白露とは、陽気退き、陰気があたりに立ち込める候で、草木に宿る露が白色となる。柿・栗などの果実が成熟してくる頃。二百二十日が近い。
今日は、猛暑日でした。ホンとに何時まで暑いやら・・・・・。
晴天
令和7年9月6日(土)先負 猛暑日 七赤金星中宮日 つちのえ とら
台風一過晴天なり、はいいけど猛暑日です。今日もフラフラするので,おとなしく 家に居ました。くに子さんが来てくれるかと待っていたのですが、洋子さんが13時頃連絡があり、昼食は摂ったのかと言われ、今終わったところだと言うと、お稲荷さんを買ったので持って行こうと思っていたので寄りますと言う事でした。お稲荷さんを持って来訪しました。丁度、石鹸の無くなった話をしましたら買って来てあげると言って出かけて行き買って来てくれました。助かります。旦那さんが15時頃お帰りになるとの事で14時過ぎにお帰りになりました。誰かが来てお世話下さるので助かります。今日は早い時間にPCに取り組んでいます。早めに休もうと思っています。
大雨でした
令和7年9月5日(金)友引 大雨 八白土星中宮日 ひのと うし
久振りで降雨。台風の影響で大雨でした。夕刻雨は止みましたが、今日1日は注意のようです。バケツをひっくり返したような降りでした。たまにはいいでしょう。
でも、今日のような雨はいらないですね。各地で被害が出ているようです。
猫が逃げ出しました。
令和7年8月29日(金)先勝 夏日 六白金星中宮日 かのえ うま
今日も相変わらずな気温でした。
元中華レストランの奥様が総菜を3種類届けてくれました。(^^)/彼女の旦那さんは病状が良くないようで寝たきり状態です。ミニトマトを持たせてあげました。その帰りの時にドアを開けっぱなしでお話をしていた所、突然、猫が狙っていたように2匹で家を出て行きました。すぐには帰ってくる様子はありません。今夜は2匹とも何処かで過ごすのでしょう。心配ですが、やむをえません。
今日は、何度か目まいがしたのですが、スーパーへ買い物に行って来ました。まっすぐ家に帰りました。
行って良かった?
令和7年8月27日(水)大安 猛暑日 八白土星中宮日 つちのえ たつ
今日15時50分の予約で、新しい耳鼻咽喉科へ行って来ました。診察は30分遅れです。初診なので聴力検査・立ち眩み検査などをして、16時半頃になりました。先生は良く説明してくれて、新しい発見がありました。今まで飲んでいた薬は耳鳴り予防だとばかり思っていたのですが、薬は目まいの薬でした。今日改めて耳鳴りの薬を処方して頂きました。9月4日に予約してきました。次回が楽しみです。病院に居るとき携帯に2回程電話がかかって来ました。診察が終わった時点で返信しました、くに子さんでした。仏壇の花を買って来てくれました。時間がオーバーして申し訳ありませんでした。家に着いたむね連絡しました所、直ぐに来てくれました。花を2把購入して下さったようで、直ぐにバケツに水を入れて生けました。明日仏壇にあげようと思います。今日は何だか忙しかったです。
医師の話
令和7年8月26日(火)仏滅 猛暑日 九紫火星中宮日 ひのと う
昨日、医師に貧血の原因は栄養失調が多いと言われ、何が何だか分からなくなりました。毎日食事は摂っているのに何だろうと思いました。偏っているか足りないものが何かあるのか、わからないまま、くに子さんに連絡しました。栄養失調の事をお話ししました。くに子さんは笑っていました。お願いして昼食をこしらえてくれる様にと頼みました。今日の昼食から作ってくれました。有難いですね。感謝です。明日から勤務の帰りに寄って昼食を作ってくれるようです。安心しました。
今日は、火曜日なので部屋のお掃除のボランティアの方が9:00にお見えになりやってくれました。週2回来てくれるようにお願いしましたが、本部で聞いてくるとの返事でしたが、気配としては大丈夫なようです。
皆さんにお世話になって何とかやっています。感謝感謝のみです。
頭に以上なし
令和7年8月25日(月)先負 猛暑日 一白水星中宮日 ひのえ とら
今日午後から頭の検査に行って来ました。有名な脳神経外科です。血液検査・CT検査をし、医師の診断を受けました。脳は何も心配なし、との診断でした。が、改めてMRIの検査をすることにして予約をしてきました。一安心ですが、貧血が見られるようですので注意です。
今日も猛暑日で、茨城県では15日連続猛暑日は新記録だそうです。熱中症アラートが明日も出ています。体調に気を付けましょう。(^_-)-☆
暑い日が続きます。
令和7年8月23日(土)先勝 処暑 三碧木星中宮 きのえ ね
昨日土曜日と間違えました。ひらにご容赦ください。
今日は午前中、くに子さんがお見えになりました。昼食に頂いた三輪そうめん(市販されていない物)を茹でて戴き、昼食を二人で食べてくれました。美味しかったですし、昼食を二人で食べたことに感謝です。パンやグレープジュースを買って来てくださいました。又、二人分アイス最中を買って来てくれたので食べました。本当に皆さんにお世話になりながら毎日を送っています。!(^^)! 感謝感謝です。
今日も30℃超える
令和7年8月22日(金)仏滅 猛暑日 四緑木星中宮 みづのと い
水戸も熱中症警戒アラートが、ここ何日か出ています。30℃は超えています。
洋子さんが午後1時頃お見えになりました。今日は早番だったそうです。病院へ行くようにと、何度か言われました。氷に麦茶を差して差し上げました。又、ブルーベリーもつまんで行きました。今日も暑かったですね。"(-""-)"
土曜日です。明日は日曜日でゆっくりしたいものです。一日進んで金曜日なのに土曜日と勘違いしていました。
今日も暑かったです。
令和7年8月20日(水)友引 猛暑日 六白金星中宮日 かのと とり
今日も暑かったです。いつもの友人、門脇さんから電話がありました。お互いの健康を確かめるためです。菜園に行って来ました。ブルーベリーもそろそろ終わり模様ですが、もう少し取れそうです。いつもの植木屋さんに連絡しました。菜園の草刈りと除草剤散布です。近いうちに行ってくれるそうです。助かります。!(^^)!
皆さんにお世話になります。(^_^) 人間は感謝の心を忘れては何をやっても成功しません。感謝の気持ちを忘れずに・・・・・。(>_<)
何時まで続くこの暑さ
令和7年8月19日(火)熱中症注意 先勝 七赤金星中宮日 かのえ さる
この暑さ、いつまで続くのでしょうね?今日は、日除けのために植えたキュウリが終わりになったので、撤去しました。茶の間で高校野球の準決勝を見ていたのですが、日除けを除去したために西日が当たるようになってしまいました。障子を閉めて陽を防ぐことになりました。朝からエアコンを点けています。この暑さは何時まででしょうか?予報では明日も30℃は超えるようです。鉢植えのバラやミニトマトなどに朝夕水を掛けるのが大変です。まだ頭がクラクラします。掃除に週1回来てくれるボランティアの奥様も大変です。今日は海苔を持たせてあげました。八白土星生まれということです。今年は裏鬼門で尚、暗剣殺で三土のラインにも入っています。是非近くの神社で方位除けをしてくるように言って上げました。三土のライン(北東と南西の線)に入った方は、病気・ケガ・事故などに気を付ける必要があります。ご注意を。
お盆休みも明日までです。
令和7年8月16日(土)仏滅 猛暑日 一白水星中宮日 ひのと み
今日は、月遅れお盆の送り火の日です。友人が二人来訪しました。和子さんがおかずを三品届けてくれました。(^^♪ 海老沢君が来て、籾(もみ)一袋を持ち、車に同乗して動物ショップで愛猫の餌、茨城町へ籾搗きにも行きました。皆さんに本当にお世話になります。!(^^)!
今日は夕立もなく静かな一日でした。友人の一人が仏前品を持って焼香してくれました。(^_^)
今日は16日、連休は明日までです。皆さんは、どうお盆休みの連休を過ごされましたか?
毎日猛暑が続いて家族連の方は大変だったでしょう?九州や中国地方・北陸訪問した方は、雨や風に悩まされたでしょう。(>_<) 明日からまた頑張って下さい。
夕立がすごかったです。
令和7年8月15日(金)先負 晴れ夕立 二黒土星中宮日 ひのえ たつ
今日は、お盆の15日です。マミーの月命日でもありました。墓参りを済ませ、くに子さんの家に寄って仏壇に線香を手向けようと思い、立ち寄りましたが皆さん留守でした。そのまま帰宅しました。夕刻、くに子さんから電話がありました。入盆の方があったので出かけていたとの話でした。後日仏壇に焼香に行こうと思います。夕立がありました。バケツをひっくり返したような雨でした。明日も暑くなりそうです。
裏千家家元の死
令和7年8月14日(木)友引 猛暑 三碧木星中宮 きのと う
高校野球甲子園の試合を見ていました。ニュースで裏千家家元の死を知りました。
今年は有名人の死去の報道が多い様に思います。終戦から80年の年です。私の終戦日の記憶を載せようと思います。4歳でしたが、あまりにショックが強烈だったので記憶に残っているのでしょう。
時節は覚えていません。夕方、母が入浴中に上市(うわいち)の方が燃えていると言って急いで挙がって来ました。ダブルの外套、防空頭巾を被せられて、那珂川添いに駐屯していた兵隊さん、日赤の看護婦さんと一緒に避難しました。父親は、小さなトランク一つを積み自転車に乗って他所へ避難しました。私たちが避難したのは、枝川の近くのその当時あった刑務所(現市毛刑務所)のタチブ(トゲの長い木で当時の刑務所の塀替わり)の下でした。皆で身を寄せ合っていました。焼い弾や爆弾の落ちる光が雨の降るように光って奇麗だったことを覚えています。時間は覚えていませんが一晩だったよな気がします。皆ぞろぞろ大勢の人がおりました。父親と待ち合わせて帰宅しました。手を引かれて家路に向かったのですが、途中家がくすぶっていてほとんどの家が燃えて無くなっていました。一時間ほど歩いて来たのですが死人は記憶にありません。自宅に帰ってみると門柱が一本くすぶって残っていたのでした。隣りの専売公社のタバコ工場は無残にも焼けてありません。斜め向かいの家は焼け残り角にお稲荷さんがあり松が植えてありました。自分の家は専売公社のタバコ工場の門の前の十字路の反対側で、小さな商いをしていましたが、帰りが遅かったため防空壕は誰かに掘り返され、タバコや塩・その他の食品などの売り物は、一つもありませんでした。後々掘り返した人を見た人がいて連絡をくれたようです。
お地蔵さんの松の木の下でムシロの上で夜を明かし、初めて焼き米を食べました。火事で焼けた俵から手づかみで取って食べました。何日か米を食べていないので凄く美味しかったのを覚えています。道の横の下水道は焼けたゴミで埋まっていました。その後は記憶にないです。
当時アメリカは、焼夷弾を筋蒔きのように落としていったようです。何百メートルか置きに焼けない家がありました。裏の城東小学校の校舎は焼けてありませんでした。これが私の戦争の記憶です。
今日はお盆の13日です。
令和7年8月13日(水)先勝 猛暑日 四緑木星中宮 きのえ とら
今日は、月遅れお盆の迎え火の日です。朝飯前に、お墓参りに行き霊を迎えてきました。仏壇の横に提灯を下げましたので、灯りをつけました。次女から花が届きました。立派な花です。長女が今朝10時頃仏壇にお参りにきました。お墓へも行って来たそうです。今夜、孫の長男と一緒にオーストラリアへ行くそうです。学童に居た子がオーストラリアに居るので訪ねるそうです。午後なぜかお腹が痛く下痢をしてしまいました。薬を飲んで下痢は止まりましたが、夕食は作る気力が無く今夜も夕食はなしです。
皆さん、墓参りには行きましょう。(^_-)-☆
担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし
人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。
〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町1745-15