今年ももうすぐ終わりです。
令和6年12月27日(金)冬晴れ 先勝 二黒土星中宮日 きのと うし
2024年の終わりの日が近づいてきました。今年もいろいろありましたね?
残り4日です。今日は、くに子さんがお見えになりました。今年お世話になったことのお礼を言いました。新潟の蕎麦を送ってくれたので、お土産にあげました。門脇さんからも電話がありました。抜糸して両眼とも眼圧は下がったようですが、まだ運転は無理なようですので、明日にでも訪ねてみようと思います。
今年ももうすぐ終わりです。
令和6年12月27日(金)冬晴れ 先勝 二黒土星中宮日 きのと うし
2024年の終わりの日が近づいてきました。今年もいろいろありましたね?
残り4日です。今日は、くに子さんがお見えになりました。今年お世話になったことのお礼を言いました。新潟の蕎麦を送ってくれたので、お土産にあげました。門脇さんからも電話がありました。抜糸して両眼とも眼圧は下がったようですが、まだ運転は無理なようですので、明日にでも訪ねてみようと思います。
残り5日です。
令和6年12月26日(木)赤口 冬晴れ 一白水星中宮日 きのえ ね
今日は、九星陽遁(ようとん)始め、です。昨日も一白。今日も一白です。今日から、一白,二黒,三碧となります。これを陽遁初めと言います。隠遁(いんとん)初めもあります。今年は6月29日でした。九紫から八白・七赤となります。28日は同じ九紫です。
暦にも陽遁・隠遁があります。
残り少なくなってきましたが、皆さんは今年はいかかでしたか?
新年を迎え何を祈願しますか?来年も良い年でありますように・・・・・。
買い出しに
令和6年12月25日(水)晴れ曇 大安 一白水星中宮日 みづのと い
今日は、25日でクリスマスの日です。大安で良い日なのですが下段は「とづ」であまり良いとは言えない日です。が、正月飾りやおせちの買い出しに行ってきました。結構お店は混雑していました。
肌掛けの毛布の洗濯をして、乾燥後衿付けをタオルでしました。今夜も咳が出そうなので入浴しないで寝ようと思います。おふくろの言葉を思い出します。おふくろは良く私が風邪をひくと「風呂は入らないで、垢に食われて死んだ人はいない」と言ってました。思い出しました。懐かしいです。明日も冷えそうです。寒さ対策をしっかりして下さい。
今日はクリスマスイブです。
令和6年12月24日(火)仏滅 冬晴れ 二黒土星中宮日 みづのえ いぬ
今日は火曜日。燃えるごみの日、ボランティア活動の方が来る日です。
9時にボランティア活動の方がおいでになりました。部屋・浴室・庭の草取りと2時間ほど作業してお帰りになりました。仏滅の日ですが、下段は「ひらく」でしたので、ホームセンターへ出向き、お勝手流しの三角コナーの水切りを買ってきました。神棚へ飾る「前垂れ」は売り切れでないそうです。明日、別なホームセンターへ行き見てこようと思います。
風邪なのか分かりませんが、咳が出たり水鼻が出ます。今夜はお風呂に入らないで薬を服用して寝ようと思います。今年は、ボランティア活動の方は今日でおしまいです。また来年です。テレビのBS放送が写らなくなって、電気屋さんに来ていただき調べてもらいました。現在は映っています。このまま様子を見てみます。何かとトラブルがあります。
残り10日です。
令和6年12月21日(土)先勝 冬晴れ 五黄土星中宮日 つちのと ひつじ
いよいよ今年も残り少なくなってきました。今夜の天気予報では、低気圧が近付き気温は下がり、真冬の気温になりそうです。火災も各地で発生しています。乾燥しているので注意しましょう。日本海側では大雪になりそうです。今日は、冬至です。読んで字のごとし、冬に至る、です。丁度明日に気温にぴったりです。
今日は、午後から洋子さんがお見えになりました。また、長い間住み込んで修行した文芳君が来て駐車場の塗り替えをしてくれるそうでケレンして行きました。シャッター屋さんが集金に来られました。何かと午後から忙しい思いをしましたが、有難いです。
何とか終了しました。
令和6年12月20日(金)冬晴れ 赤口 六白金星中宮日 つちのえ うま
昨日一睡もできず、寝不足で頭がフラフラする状態で貸家の補修に向かいました。ベランダの方は終わりました。今日は若干フラフラしますが、玄関先のルーバーの元が腐食していたので、ホームセンターより購入したエル金物で補修をし終了です。昨日は、友人の土工屋さんが来てくれて、玄関に上がる階段をコンクリートに変える作業をしてくれました。昨日は枠を組立てコンクリート、あとは仕上げて終了です。何とか補修工事が終了するので安心しました。くに子さんから心配し電話がありました。今日は鼻風邪を引いたようなので、入浴しないで寝ます。
人間じゃないのかな?
今日、来た方の話。いろいろ厄介な事を、何度も足を運んで解決してあげたのに、久しぶりで電話をしたら、そんな人は知らない、と言われたそうで本人はショックを受けていました。世の中には、お世話になった方に対して、感謝の気持ちを忘れている人が、いるようです。悲しいことです。そういう方は何をしても上手く行かない事でしょう。たとえ一時的に良かったとしても、長続きはしないでしょう。悲しいことです。一度「諸法実相」を実行してみることですね。
掃除に来てくれました。
令和6年12月16日(月)晴れ 友引 一白水星中宮日 きのえ とら
今朝9時頃ボランティア活動の方が見えました。部屋のお掃除をしてくれ、庭の草取りもしてくれました。どちらも1時間ぐらいです。2時間ほど作業してお帰りになりました。
寒いです。洗濯物を干しました。ズボンとオープンシャツです。2時半ごろに取り込もうと思っています。昨日は、肌掛け毛布と薄い布団を干しました。夜間暖かかったです。
今日は、早めに記事を書いています。特別訳があるわけではありません。昨日も、相談者からお歳暮が送られてきました。すぐにお礼を言っておきました。
昨日の15日はマミーの月命日でしたので、お寺さんに行き墓参りをしてきました。誰かが花を活けてくれたようです。親の墓とマミーの墓をお参りしてきました。お寺さんに、お歳暮を届けてきました、
今日疲れが出ました。
令和6年12月13日(金)晴れ 大安 四緑木星中宮日 かのと い
やっぱり今日からでした。疲れが出ました。年は取りたくないですね?ポストつくりの疲れが今日出ました。何かと忙しかったのですが、疲れが出ました。
新聞も今日から新しいポストへ投函されました。何となくうれしい気持ちです。疲れたので早めに寝ます。なんだか疲れが深いです。
今日もポスト作業
令和6年12月12日(木)仏滅 晴れ 五黄土星中宮日 かのえ いぬ
今朝、2回目の塗装をしました。真っ赤に仕上がりました。途中、荒友商事からカレンダーが3本届きました。また、看板屋さんから、昨日お願いしたポスト貼り付け用の名盤が届きました。看板屋さんも久しぶりです。64歳になったそうです。明日名盤を張り付けようと思っています。アメリカの娘婿より純米酒が、群馬の友人からお歳暮が届きました。
今朝、那珂湊の工務店から連絡があり、吉沢町の貸家のベランダの状況、会談の状況を見てきました。ベランダの状況は手すりと柱の取合いの部分が雨で腐っていましたが、まだ揺らしてもしっかりしていたので、パテで補修をすれば良いと思い、パテの下付けをしてきました。明日はパテ付けが終わるでしょう。その後、塗装です。
何かと忙しい一日でした。
疲労困憊
令和6年12月11日(水)先負 冬晴れ 六白金星中宮日 つちのと とり
昨日は、郵便ポストの位置替えで、木でポストを作りました。何とか体と相談しながら作りました。ノコギリやらカンナ・ノミ・電動ドライバー・キリなどを使い、作業台も持ち出して作業しました。何か月ぶりの作業です。何とか出来ました。今日は、金物を買いにホームセンターに行き調スガイ・止金具を購入しました。ポストの色をオスモカラーで塗り金物を取り付けました。一応出来上がりました。旧ポストのプラスチックに印字された
名板を剥がし途中で割れてしまったので看板屋さんに依頼してきました。
明日は旧ポストを閉めて、新しいポストの場所を記載したメモを貼り付けようと思います。これで庭先でポストに投函された新聞や手紙類を受取ることが出来ます。
しかし、疲れました。あちこち痛いので、昨夜は体中にシップを張り、シップ薬を塗って早々と寝ましたが、なかなか眠れませんでした。今日は昨夜の手入れが良かったのか、あまりアチコチに痛みはありませんでした。明日はどうかな?年を取ると疲れが2~3日後に出てくる可能性がありますから?
今年一番の寒さが
令和6年12月9日(月)先勝 冬日晴れ 八白土星中宮日 ひのと ひつじ
今朝は寒かったです。気温は1℃でした。本格的な冬日が到来です。明日は今日より寒さが厳しいようです。水戸は、初氷が発表されました。寒いのは嫌ですね。
今朝、くに子さんがお見えになりました。お稲荷さんを作ったのでお昼にでも召し上がってください。と言ってます。友人が明日入院して手術をするそうです。いくらか手が離れるようです。助かりますと言ってました。また、ちょくちょく来させていただきますと、言って帰りになりました。夕刻、晃三さんがお見えになり、お歳暮を持ってこられました。仕事で悩んでいる様子です。お歳暮も倉庫代もいらないのに持ってきます。7時頃までお話しして行きました。
海老沢君に連絡を取りました。今日、小林さんから施工場所のメールが入りました。海老沢君にお願いして現調してもらいます。明日の夕刻寄ってくれる事になりました。今回は基礎の塗装です。
シャッター屋さんが4時過ぎに来られ、車庫のシャッターの修理をしてくれるとの事でした。無事終了しました。料金は後日何時でもいいから来てくださいと、言って上げました。お金は用意してありましたが、お客さんが来ていたので後日と言うことにしました。
最後の顔を見てきました。
令和6年12月8日(日)冬ばれ 赤口 九紫火星中宮日 ひのえ うま
急に亡くなられたそうです。組合健康保険では大変お世話になり、何度も一緒に集まりに行ったりしました。まだ60代です。乳がんを患っていたのですが元気になり安心したところです。旦那さんにも、いろいろとお世話になりました。北海道から次女さんが来ていましたが、久しぶりにお話がしたくて来たそうです。来てる最中に病院へ入院し帰らぬ人となったようです。娘さんもビックリしていました。明日、土浦の斎場でしまうそうです。ご主人も私と同年配ですが、今日会ってかなり老人化した感じがしました。先月末に亡くなられたそうですが、今日までそのままで置いたのには驚きました。そのお陰で、顔を見られたことに感謝しております。元気な人だったのに残念です。ご冥福をお祈り申し上げます。
帰宅したのは午後1時半ごろになりました。
今日はポジテブナ気分
令和6年12月7日(土)大安 冬晴れ 一白水星中宮日 きのと み
昨日の高齢者講習と実地走行を終えて、今日は何だか疲れています。気分は何となくポジテブです。気晴らしに今日は、いつもと違うスーパーへ食料を買いに出かけました。好きなブドウも買ってきました。が、家に帰って夕食の支度をしていると、後ろ向きの気分になりイライラして猫を叱っている自分が居ます。今夜はゆっくりお風呂に入ってみます。一杯飲んでいます。サラダを作ってみました。いつもの通り飲んで寝ます。
安心しました。
令和6年12月6日(金)仏滅 快晴 二黒土星中宮日 きのえ たつ
今日は高齢者講習です。午後1時半からの始まりです。免許が無いと何も出来ないので受けました。お陰様で講習は無事終わり、合格の書面をもらいました。後は、免許証を得るだけです。1時半から帰宅したのは4時でした。あたりは暗くなっていました。疲れました。
今日も散歩しました。
令和6年12月5日(木)先負 晴れ 三碧木星中宮日 みづのと う
今朝、草や枝のゴミを菜園に捨てに行きました。菜園は相変わらづ草ぼうぼうです。機具室のドアを開けると内部に篠が出ていました。8-8-8の肥料と野菜用肥料を持ち帰りました。どちらも有機肥料です。お隣に、見たことがない人が3人で来ていましたので、木村さんのことを聞いてみました。すると男の方が来て、木村さんは腰痛を患い現在リハビリ中とのことでした。人間80歳を過ぎると、かなりアチコチにガタが来るようです。
後日、梅の木の剪定に来るようです。愛ネコのミッキーが外へ逃げ出て今日で三日になります。今日は傍に寄っても逃げないので、捕まえて雑巾で体を足を拭いて家の中に入れてあげました。エサも無くゆっくり眠れなかったのでしょう。エサを食してからずっと寝てました。
今日の昼過ぎ、歩きました。約800mほどでチョット疲れましたが、順調です。
私の快気祝いの食事会です
私の怪我が全快したので、今日はお世話になった方の食事会を計画しました。11時にステーキ屋さんの店に集合です。私は、くに子さんが迎えに来て乗せていってもらいました。
私は、ハンバーグを食べました、もちろんサラダバーやドリンクバーも付けたので飲み物食べ物も自由です。食べなが、らいろいろお話に花が咲きました。洋子さんはこれからお仕事でした。1時頃洋子さんとはお別れし帰宅しました。
古い知り合いが亡くなって居たのを今日の新聞で発見しました。11月の30日に亡くなったそうです。9日の月曜日に土浦の斎場で本葬を行うようですが、明日にでも自宅に伺って仏前にご冥福を祈って来たいと思っています。昨日、本人へ電話しようと思っていました、何かの縁でしょうね。元気で明るい人だったのに残念です。
師走2日目
令和6年12月2日(月)晴れ 赤口 六白金星中宮日 かのえ ね
元、中華レストランの奥様が、誰かに頂いた、ほうれん草と広東料理のニラ玉を持参してくれました。有難いです。ほうれん草をたくさん頂いたので、くに子さんに得意のお裾分けをしました。くに子さんは留守でしたので、玄関のノブへ下げてきました。
今夜も寒そうです。
今日が最後の日です。
令和6年11月30日(土)先負 晴れ 八白土星中宮日 つちのえ いぬ
今日は30日。11月も終わりです。
明日からは12月、「師走」です。今年最後の月です。12月は何かと忙しい月ですね。
気持ちも体もせわしくなる季節です。体調には十分注意して令和7年を迎えましょう。
今日の私の行動は、昨日、大根、白菜・小松菜などを買ってきたので漬物にしようと始めました。
一服してから、電話応対を2件ほどしました。また、以前お世話になった方から、今年は義父が無くなったので年末年始の挨拶は遠慮します。とのハガキが届きました。ご冥福を祈ります。
午後3時半ころ、昨日買って来た大根を刻んでユズ大根を作りました。また、白菜は下漬けをする前に8つに切って天日に干しました。一部は、大根のナタ切り漬け、白菜を刻みユズ大根をジップロックに漬け冷蔵庫に入れました。こちらは早く食することが出来ると思います。美味しく漬かってくれることを期待しています。楽しみです。
静かですが冬の一日です。
令和6年11月29日(金)晴れ 友引 九紫火星中宮日 ひのと とり
今日も静かな日でした。11時頃、愛ネコのエサ、ジップロック・大根・小松菜・白菜1個を買ってきました。白菜は八つに切って干しました。大根は塩漬けのし冷蔵庫に入れました。
明日、よく水を絞ってユズの皮と一緒に漬けなおしてユズ大根にします。白菜も明日、塩とユズと一緒に漬ける予定です。今寒いです。午後3時半です。
担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし
人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。
〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町1745-15