裏千家家元の死

令和7年8月14日(木)友引 猛暑 三碧木星中宮 きのと う

高校野球甲子園の試合を見ていました。ニュースで裏千家家元の死を知りました。
今年は有名人の死去の報道が多い様に思います。終戦から80年の年です。私の終戦日の記憶を載せようと思います。4歳でしたが、あまりにショックが強烈だったので記憶に残っているのでしょう。
時節は覚えていません。夕方、母が入浴中に上市(うわいち)の方が燃えていると言って急いで挙がって来ました。ダブルの外套、防空頭巾を被せられて、那珂川添いに駐屯していた兵隊さん、日赤の看護婦さんと一緒に避難しました。父親は、小さなトランク一つを積み自転車に乗って他所へ避難しました。私たちが避難したのは、枝川の近くのその当時あった刑務所(現市毛刑務所)のタチブ(トゲの長い木で当時の刑務所の塀替わり)の下でした。皆で身を寄せ合っていました。焼い弾や爆弾の落ちる光が雨の降るように光って奇麗だったことを覚えています。時間は覚えていませんが一晩だったよな気がします。皆ぞろぞろ大勢の人がおりました。父親と待ち合わせて帰宅しました。手を引かれて家路に向かったのですが、途中家がくすぶっていてほとんどの家が燃えて無くなっていました。一時間ほど歩いて来たのですが死人は記憶にありません。自宅に帰ってみると門柱が一本くすぶって残っていたのでした。隣りの専売公社のタバコ工場は無残にも焼けてありません。斜め向かいの家は焼け残り角にお稲荷さんがあり松が植えてありました。自分の家は専売公社のタバコ工場の門の前の十字路の反対側で、小さな商いをしていましたが、帰りが遅かったため防空壕は誰かに掘り返され、タバコや塩・その他の食品などの売り物は、一つもありませんでした。後々掘り返した人を見た人がいて連絡をくれたようです。
お地蔵さんの松の木の下でムシロの上で夜を明かし、初めて焼き米を食べました。火事で焼けた俵から手づかみで取って食べました。何日か米を食べていないので凄く美味しかったのを覚えています。道の横の下水道は焼けたゴミで埋まっていました。その後は記憶にないです。
当時アメリカは、焼夷弾を筋蒔きのように落としていったようです。何百メートルか置きに焼けない家がありました。裏の城東小学校の校舎は焼けてありませんでした。これが私の戦争の記憶です。



 

2025-08-13

今日はお盆の13日です。

令和7年8月13日(水)先勝 猛暑日 四緑木星中宮 きのえ とら

今日は、月遅れお盆の迎え火の日です。朝飯前に、お墓参りに行き霊を迎えてきました。仏壇の横に提灯を下げましたので、灯りをつけました。次女から花が届きました。立派な花です。長女が今朝10時頃仏壇にお参りにきました。お墓へも行って来たそうです。今夜、孫の長男と一緒にオーストラリアへ行くそうです。学童に居た子がオーストラリアに居るので訪ねるそうです。午後なぜかお腹が痛く下痢をしてしまいました。薬を飲んで下痢は止まりましたが、夕食は作る気力が無く今夜も夕食はなしです。
皆さん、墓参りには行きましょう。(^_-)-☆

 

明日は迎え日、お盆です。

令和7年8月12日(火)赤口 曇り雨 五黄土星中宮日 みづのと うし

今朝、植木屋さんが見えました。庭の草取りです。3時頃で終わりました。2時前に洋子さんがお見えになり、先日とった草を片付けようと来訪したのでしたが、植木屋さんが来ていたので、そのままお帰りになりました。
今日は、「おかげさまで」の方が見えて、部屋の掃除をしてくれました。1時間ほどして完了しお帰りになりました。まだ頭が少しフラフラします。今日も1日静かに過ごします。夕飯を作る気にはなれないので、今夜は夕飯抜きです。
明日は8月月遅れのお盆の入りです。紋入り提灯を持ち出して仏壇ん脇に下げました。明日は朝から燈明を点けようと思います。まず、墓参りをしてマミーの霊を迎えてこようと思います。

 

今日はお休み

令和7年8月10日(日)仏滅 晴天 七赤金星中宮日 かのと い

体調が悪いため今日は休みます。

何もない日
令和7年8月9日(土)先負 猛暑日? 八白土星中宮日 かのえ いぬ

今日は、ホームセンターへタワシを買いに行って来ました。外の温度は32℃でした。いつもの友人に今日は、私の方から連絡しました。相変わらづで、車の運転は控えていると言ってました。彼は60台代です。白内障を手術して車の運転は控えているようです。それ以外は何でもなく、お互いに元気を確かめ合いました。愛弟子から連絡があり、お盆に焼香に来ると言う連絡でした。彼の弟の事が心配です。

2025-08-08

長い時間雨

令和7年8月8日(金)晴れ昼から雷雨 友引 九紫火星中宮日 つちのと とり

今日も暑かったです。が、洋子さんが見えました。今日は早番だそうです。子供達も暑いので、冷房の効いた教室で過ごしてると言う事でした。お盆には、旦那さんが、静岡の母親一人住まいの実家へ行くそうです。なぜか投げやりな言葉です。
何か家庭に不満がありそうなので、奥様を何か買い物にでも誘ってあげたいようです。
丁度、洋子さんが来た時から雷雨です。現在も雷の音と雨で降っています。テレビでは、横浜高校と敦賀気比の試合が終わりました。5対0で横浜の勝ちでした。

 

2025-08-07

来てくれました。

令和7年8月7日(木)先勝 立秋 一白水星中宮日 つちのえ さる

今日も暑かったですが、午前中小雨が降りました。
この2~3日立ち眩みがして、今日は特にひどかったです。くに子さんに連絡しました。午後一番に来ると言う返事でした。その間、静かにしているようにとのアドバイスでした、午後1時過ぎにくに子さんが来られました。心配して、いろいろ注意や絶対無理をしないようにとの事でした。後日、病院へ一緒に乗せて行ってくれる約束をしました。数時間後にお帰りになりました。自分でも、なぜクラクラするのか分かりません。

洋子さんが庭の草取りに来てくれたようです。ありがたいですね。(^_-)-☆
まだまだ草が伸びていますが、目につく所だけでも不自由な姿勢ですが、草を取ろうと思っています。

 

電話あり

令和7年8月6日(水)赤口 猛暑日 二黒土星中宮日 ひのと ひつじ

午前中、友人から様子伺いの電話がありました。お互いに元気なようです、安心しました。午後、くに子さんがお見えになりました。アイスクリームを買って来てくれました。アイスを食べてから、ヨーグルトとブルーベリーを出してあげますと、これは美味しい、と言って食べてゆきました。帰りに自宅でとれたミニトマトを持たせてあげました。5時頃帰ってゆきました。何と言っても人が訪ねてくる事ぐらい嬉しいことはありません。お陰様で知人、友人、相談者が来訪してくれる事は嬉しいです。また今日は、コープの方が見えて会員にならないかと、お誘いを受けました。又、畑の友人の奥さんが娘さんの車で、お出でになりました。マミーの友人でもありましたので、仏壇をお参りに来てくれました。お中元を持参で。ありがたいことです。感謝・感謝の毎日です。(^_^)

注文品が届きました。

令和7年8月5日(日)大安 猛暑日 三碧木星中宮日 ひのえ うま

毎日暑いですね。が、人と会った時の挨拶言葉になってしまいました。
今日は36℃ありました。茶の間を出るとムッとする気温でした。さすがの愛猫もクーラーのある部屋の椅子の上で2匹で寝ています。うらやましい感じです。(^_-)-☆
それにしても気温が高すぎます。熱中症にはくれぐれも、ご注意下さい。
今日、1週間ぐらい掛かる訳の商品が届きました。これは、他の奥様に依頼されての注文です。1,890円で商品と交換です。奥様に連絡しました。明日の午後私の所へ取りに来るようです。

病院へ行って来ました。

令和7年8月4日(月)仏滅 猛暑日 四緑木星中宮 きのと み

午後、病院へ混雑の有無を電話で問い合わせてから出かけました。おかげで3番目でした。診察をして頂いて、薬を頂いてきました。初めて知ったのですが、シップ薬は血圧を下げるそうで、3枚までにした方が良いと先生に聞かされました。今まで4枚張っていたので、今夜から2~3枚にします。しかし今日も暑かったですね。(>_<) 今月はお盆月です。今日お寺さんから、おせがきの日にちと時間を書いたハガキが来ました、15日はマミーの月命日です。16日に、おせがきをやるそうです。15・16日と行くようです。

今日は台風の影響で
令和7年8月1日(金)先勝 晴れ曇雨 七赤金星中宮日 みづのえ とら

今日は台風9号の影響で、朝のうちは晴れ昼頃から曇。夕刻から雨と落ち着かない日でした。午前の晴天を利用して菜園へ行き、ブルーベリーを熟したのだけ摘んできました。相変わらづ畑は草のみです。帰りにスーパーへ寄り、赤飯を2個買ってきました。台風が来ると言うので客が混んでいました。夕方強い雨が一時降りました。 今夜から台風が近づいて風雨が強くなりそうです。庭のキュウリを数か所ネットに結びました。が、おそらく風にやられてしまうのではないかと思います。
 

介護認定の方が見えました。

令和7年7月31日(木)赤口 猛暑日 八白土星中宮日 かのと うし

今日も暑かったですね。介護認定師の方がお見えになりました。ケアーマネージャーの方も一緒です。いろいろ質問された後、寝室のベットの様子を見ました。初めてです。後の介護判定を待つばかりです。くに子さんが午後お見えになりました。長く家に居て面倒を見てもらったので愛猫もなついでいます。私もくに子さんに会うのが楽しみです。くに子さんが「榊」を持って来てくれました。早速神棚に上げました。くに子さんは5時半頃お帰りになりました。愛猫も私もなんか寂しい感じです。くに子さんが皆で好きです。

介護認定

令和7年7月31日(木)赤口 真夏日 八白土星中宮日 かのと うし

今日で7月ともお別れです。いよいよ明日からは8月です。
残り4か月です。今日も暑かったですね?"(-""-)"
今日は介護認定の方が見えました。いつもお願いしているケアーマネージャーの方も一緒です。9時半丁度来ました。いろいろ質問されお答えしました。寝室の確認もされて行きました。今日は、午後から、くに子さんがお見えになりました。くに子さんに会うのが唯一の楽しみです。猫を可愛がってくれることが一番の楽しみでなついでいます。くに子さんは一番好きです。毎日来てくれることを願うばかりです。

 

台風9号の進路は

令和7年7月29日(火)仏滅 熱中症に注意 一白水星中宮日 つちのと い

今日も暑かったですね。台風9号が発生し、進路が心配です。なぜか関東地方に直撃が心配です。しかし、雨が降らないので、かなりの影響が出そうです。?
台風でも何でも雨が降って欲しいと思っているのは、私だけではないでしょう。
当分の間、30℃越えはまぬかれないようです。人間は勝手ですね。雨が欲しくないと言ったり、雨が欲しいと言ったり、自然は変えることは出来ませんね。(>_<)

今日も猛暑日
令和7年7月28日(月)先負 猛暑日 二黒土星中宮日 つちのえ いぬ

今日も暑かったですね。表へ出る時が多いのでムッとする気温は苦手です。(>_<)
植木に朝晩水を掛けるのですが、表に出ると暑さを感じます。
今朝、野菜の鉢やプランターに肥料を上げました。又、キュウリとトマトを収穫しました。キュウリは味噌を付けて、かじりますと美味しいです。ミニトマトは氷に冷やして食べます。取り立ての野菜は美味しいですよ。(^_-)-☆ しかし、毎日暑いですね。"(-""-)"

食事の差し入れ

令和7年7月27日(日)友引 夏日晴れ 三碧木星中宮日 ひのと とり

今日午前中知りあいの奥様が来訪。食事・ツマミ・サラダ・スパゲッティを作って持って来てくれました。昼食・夕食の準備はしないで頂きました。感謝です。(^_-)-☆ 帰りに、家の菜園で摘んできたブルーベリー・庭でなったミニトマトを持たせました。ブルーベリーは熟した紫色です。美味しい美味しいと言って食べてました。困ったときに差し入れをしてくれる程嬉しいことはありません。

数日できませんでした。

令和7年7月26日(土)先勝 猛暑日 36℃ 先勝 四緑木星中宮 ひのえ さる

今日やっと、」エアコンが付きました。(^_-)-☆ 数日投稿が出来ませんでした。
毎日暑いですね。今日は水戸は36℃でした。明日から少し気温が下がるようですが、30℃は続くようです。

エアコン無しの夜

令和7年7月22日(火)猛暑日 大薯 先負 八白土星中宮日 みづのえ たつ

今朝がた暑いので目を覚ましました。エアコンが壊れてしまったようです。いつも寝る前にエアコンを「快眠温度」をセットしているのですが、室内機は動いているのですが、外機が動きません。今日は、「おたがいさまの」方が来て室内の掃除をお願いしています。ところが今日は私に部屋のエアコンが利きません。この件に対して直ぐに電気屋さんに連絡しました。すぐ店主が来て調べて頂いたのですが、やはり外機が動きません。新しい機器をお願いしました。と云うわけで今夜は暑くて眠れそうにもありません。
午後2時半ごろ、くに子さんがお見えになり、頼んでおいたビッグマックを購入し届けてくれたのです。その1時間ほど前に元レストランの奥様が手に包帯をした腕で来られ、サラダを持参してくれました。帰りには奥様から預かったミニトマトを少しですが色付いたので持ってお帰りになりました。
しかし、毎日あついですね"(-""-)" 明日の水戸は35℃になり熱中症に十分注意するようにとテレビでも放映されました。今年の夏は暑いです。

 

防熱

令和7年7月21日(月)猛暑日 友引 海の日 九紫火星中宮日 かのと う

鉢植えの野菜(なす・キュウリ)に今日防熱材を被せました。土が少ないうえ暑さで根がやられてしまうので藁が無いので防熱材を切って被せました。今朝もキュウリ2本を収穫しました。一杯飲むときに、冷やして味噌をつけてかじると旨いです。まだまだこれからキュウリ・なすが成るので乾燥しないように防熱のためにしました。キュウリ・ナスを切り漬けを漬けて冷蔵庫に入れました。今夜は、そうめんを茹でて食べました。おかずに、メンチカツ・お新香を頂きました。それにしても毎日暑いですね。"(-""-)"

 

芸は身を助ける

令和7年7月19日(土)赤口 猛暑34℃ 二黒土星中宮日 つちのと うし

今日午前中墓参りを済ませた次女夫妻が、旦那さんが是非トンカツ屋さんの、トンカツが食べたいと、トンカツ屋さんの開店時間に合わせて来訪しました。かなり混んでいたのですが13番目となり、1時間ほど待たされました。美味しいトンカツでした。昼食の後、干物が買いたいと言うので、平磯の何時もの干物屋さんに行きました。いろいろ買ったようです。私は丁度生ワカメを切らしたので、生ワカメを買いました。帰りに大洗の何時もの加工屋さんに寄り買い物をして帰って来ました。くに子さんに、次女に会いたいというので来たことを連絡しました。直ぐに駆けつけてくれました。久振りの再会で話に花が咲きました。次女夫妻は午後3時頃お帰りになりました。アメリカから帰って車を購入し乗ってきたのです。10月にまたアメリカに行くそうです。何でかと言うと、日本人クラブゴルフのコンペで優勝して優勝者だけの大会があると言う話でした。
明日は、国政選挙日です。投票に参加しましょう。参加しないと、政府に対する文句は言えないです。

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。