問い合わせの電話がありました。

電話の内容は、自宅には亡くなった父と母の写真を飾り毎日お茶

やご飯を供えて手を合わせているが、仏壇は無いとの事で仏壇を

購入した方が良いか、との問い合わせでした。

仏教では長男長女にかかわらず家に仏壇が無い事は、仮の住ま

いと言われます。自分の家を持ったなら誰も仏壇を添える事をお

勧めします。何故ならご先祖様が居て両親が居て、自分はこの世

存在しているわけです。ご先祖様両親に感謝する意味で大切な

ことは感謝の心です。

もし仏壇を購入する場合は、お盆・春秋のお彼岸又は、どなたかの

命日にし、菩提寺の住職に来て頂いて入魂式をして頂きたいと思

います。そうすることによって、ご先祖様ご両親に守られることは間

違いないでしょう。

六道を輪廻する。法華経より

再読の本の中に人間は「六道を輪廻する」とあります。

「六道」とは地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上の六つです。

地獄とは:心が怒りで占領されている状態。

餓鬼とは:貪り欲張る心がかぎりなく起こってくる状態。

畜生とは:知恵が全然ない状態です。愚かなことです。

修羅とは:何事も自分本位に、自分の都合のいいように考える事。

人間とは:以上の四つの心を持っているけれども、良心によってそ

      れをそれをある程度に押さえ、極端にまで突っ張らせるこ  

      とのない状態です。

天上とは:歓喜の世界です。これは変化のすることのない喜びでは

      ありません。つまり迷いの上の喜びですから、何か嫌なこ

      とが起これば、直ぐ地獄道や餓鬼道や修羅道等へまっさ

      かさまに落ちる可能性のある、ほんの仮の喜びです。

      有頂天というのはこの状態のことです。

      人間の心の中には、六つの世界がかわるがわる起こって

      いる、その状態を「六道を輪廻する」と言います。

私もまだまだ修行が足りません。今もなお六道を輪廻しているので

す。一日も早くここから抜け出したいと思って努力しています。   

再読しています。

3月6日(日)

この数日自己反省をしながら法華経の解説書を再読しています。

他に論語を読んだりしています。人間生きていることは生身です。

生きてゆくうちには、煩悩に悩まされるのが通常です。煩悩を乗り

越え超越するには悟りを得なくてはならないのでしょう。

私はまだまだ時として煩悩に悩まされています。恐らく死ぬまでこ

のような人生が続くのではないかと思われます。そのくらい悟りを

開くことは難しいのではないでしょうか。(-_-;)何とか少しでも煩悩

を遠避ける為に努力しようと、色々な先人の残した人生の指導書を

読み漁ってきました。今それを再読しています。

人生何か自分に疑問を持った時に、再読できる書物があると読ん

みたくなるものです。

私もまだまだ煩悩に悩まされています。

普通の人間は煩悩から脱却することは難しいですね。何とか努力

してみても事と次第によっては煩悩が先に立ち反省しきりです。

今迄書き続けてきたノートを再読しても反省しかありません。(-_-;)

今後も引き続き色々な先人賢者の本を読んで勉強し、出来るだけ

煩悩から離れて皆さんのお役に立ちたいと思います。

人間は生きている内は煩悩から離れることは出来ないような気が

します。人生、煩悩に惑わされることなく生きたいと思います。

いくつになっても勉強ですね。

人を許す心をも大切です。

2月15日、今日も電話相談がありました。奥様でした。

初めはやはり、今迄心に囲い込んでいた思いを興奮気味に吐き出

す様にお話ししていました。元気な張りのある声でした。いったん話

し終えると私のアドバイスを聞いてくれました。私も相談者の気持ち

の中に入ってチョット涙ぐみましたヨ。

人を、まして親を許す事は大変な心の葛藤があるでしょう。しかし、

人を許すことが出来るような生き方も人生です。この方には出来ま

す。人生悔いなく送るには許すことも大切です。もし許さなかったら

一生後悔するようになるでしょう。

相談者が、「聞いて頂いて本当に気持ちが楽になりました。有難う

ございました」と言ってくれた時は嬉しかったです。私のアドバイスも

素直に聞いて下さり、努力します。と言ってくれました。

人を許すと言う事は大変難しい事です、誰も許せる事と許せない

があると思いますが、自分の心のわだかまりを無くすには許すこと

も大切ではないでしょうか。

どうぞ一人で悩みや困りごとを囲い込んでいないで、私に発露して

ださい。聞く耳は持っています。きっと心のモヤモヤを取り去ること

が出来るでしょう。

前向きに明るく生きよう。

2月7日(日)先勝 五黄土星中宮 前向きにポジテブに生きよう。

電話相談がありますが、殆どの方の声は沈んで暗い感じが汲み取

れます。これでは周囲の方とのコミニケーションもとれません。

このような方の多くは周囲の方とのコミニケーションがとれない、と

か皆に認めてもらえない等の話がほぼです。

人間は、自分に自信を持ちポジテブに生きなければなりません。

それが出来なくて悩んでいるのです。自分を殺すことなく、はっきり

した言葉を発し返事することが大切です。そうすれば自然と周りは

認めてくれるようになります。一日にしてはならないですが、それを

続けることです。幸せ感は必ず感じるでしょう。

常に前向きに上を向いて過ごしましょう。

メールがありました。

2月4日(木)仏滅 二黒土星中宮   メールが届いていました。

今夜、PCを開きますと若い方からメールが届いていました。

自分の人生の事で悩んでいる様子です。

前向きに沢山悩んでみることも大切です。生き方は自分で見つけ

ことしかできません。自分の幸せを掴むために悩む事は誰にも

ありますが、じっくり悩んで考えて見ましょう。

決断がつかない場合はアドバイスさせていただきます。

幸せを掴みましょう。

1月6日(水)先負   気温の低い寒い1日でした。

令和3年になって今日で二人の訪問者がありました。電話相談は

2件です。皆さん幸せを掴もうとして相談に来られます。

私もまた相談者の幸せを願ってアドバイスさせていただいていま

す。相談者がお帰りになった後も、その後どうしたろうな、と心に

めています。何時も皆さんの幸せを願っています。

皆が幸せになればこの世は安泰ですし楽しいです。

このHPを訪問して下さる方は、毎日150人は下りません。又、無料

相談のページをチエックして下さる方は毎日5人はおります。

遠慮しないで何でもご相談ください。待っています。

心のよりどころを求めて

1月29日(金)仏滅 五黄土星中宮  長い電話での発露あり

丁度お昼12時頃の事です。突然電話が鳴り取ってみると女性の方

でした。「何でも話してもいいですか?」との事でじっくり聞いてあげ

ました。子供の頃からの話、そして全てに恨みを持っているとの事

でした。両親にも夫にも子供にもママ友にも恨みが積もり積もって

どうにもならなくて居たそうです。私の話は一切聞きません、全部話

を聞いてあげました。最初の頃は自分の話に興奮していましたが、

次第に落ち着いてきました。私の感じでは、自分をドンドン追いつめ

て苦しんでいるように思えました。自分の事だけで周りが見えなく

なっているようです。1時間ほど話を聞いて、自分が幸せになる方

法を考えるように諭しました。

私に心の思いを思い切りぶつけて発露したようです。これで少しで

も心が晴れるならと思いました。

信じてくれてありがとう。

一昨年、東京から相談に見えた若者が居ます。会社の跡取りです。

親子関係・従業員との関係・仕事の在り方、等でした。いろいろ聞い

てアドバイスさせていただきました。

その後従業員の事などで連絡ありアドバイスさせていただきまし

た。彼は私のアドバイスを素直に信じて実行してくれたようです。

今日の電話は声が弾んでいました。親子関係も仕事も順調で人手

が足りないとの事でした。良かったです。

彼が、人の為に親の為にと実行に移してくれた見返りです。

一儲けしようなどと思って自己中に考えていると、今の状況には

なってなかったでしょう。

自分は、この仕事をすれば多くの人が喜んでくれる、との考えです

れば必ずその見返りはあるでしょう。

今回の事は、それを如実に表していました。嬉しいです。

もっと真剣に生きよう。

コロナ感染の増加のニュースが毎日報道されています。

国民一人一人が起こる問題に対してもっと真剣に関心を持って生き

てはどうでしょうか?

何事に於いても日々もっと真剣に取り組む事が大切です。「自分位

いいや」等と考えていることは間違いです。人間は一人では生き

て行けないものです。周りの人々に支えられて生きているのです。

出来るだけ周りの人々に迷惑をかけないように生きたいものです。

現在に合った言葉?・・良寛和尚

あの良寛和尚の有名なことばです。

災難に逢う時節には災難に逢ふがよく候。(中略)これはこれ災難

をのがるる妙法にて候。

(災難に逢ってしまったならば、そこから逃げず、災難に向き合うの

が良い。(中略)これが災難から逃れる妙法です)と紹介されていま

す。

心のよりどころを求めて

1月6日(水)先負 一白水星中宮日  若い来訪者がありました。

今日午後PCに向かっている時突然電話があり、HPを見たので今

ら行ってもいいですかとの事でした。了承して待ちました。

若い女性が来られました。自分の悩みを話していただきました。

いろいろな事例を話してアドバイスさせていただきました。短い時間

でしたが納得されてお帰りになりました。又何かの場合は来ます。

と言ってました。

私は日頃から、各人が幸せになるためのアドバイスをしています。

何時も相談者にはどうか幸せになって下さいと思っています。

令和3年を迎えました。

1月6日(水)先負 一白水星中宮日  気温は低く寒い一日です。

遅ればせながら、新年おめでとうございます。今年も宜しくお願い

します。

今日は6日、気温は7度で寒い一日となりました。

臨済語録の中の一節をご紹介します。

病、不自身の処に有と言う言葉があります。修行者が悟り

を開く事が出来ない原因(病因)は自らの心を信じることができず。

他人の言葉や外境に惑わされ形式や言葉だけで解決しようとする

からだと臨済禅師が喝破された言葉です。

この言葉通り、不安を生み出す因は、自らの心にあるのです。です

から、現状から逃避することなく真正面に向き合うことで、為すべき

ことを為していく。つまり、世の中の現状(今のコロナ禍も含め)は、

他人のことではなく、正に自らの現状と捉えて、今こそ足を地に付

けた、この目を覚ました生き方をしたいものです。と記されていま

す。

今日は母親の命日。

12月24日(木)友引 先勝 五黄土星中宮     母親の命日。

今日は24日、世間ではクリスマスイブです。朝マミーを送り出して

ら、洗濯物を干し布団や毛布を日に干してから、長靴・ゴム手袋・

洗車ブラシ・雑巾2枚を用意して菩提寺に向かいました。

駐車場で着替え、バケツに水を汲んで墓に向かいました。墓石を掃

除始めましたが結構汚れていました。他にご夫婦で掃除の来られ

方がありました。挨拶をして掃除を終了。通路を見ると住職が途

中まで落ち葉を掃き集めたようですので、私も初めてお寺さん墓地

通路の掃き掃除をしました。気持ちいいものです。途中まで終わ

らせて時間なので線香とお花を買って掃除したばかりの墓に参って

きました。ジットリ汗をかきました。風もなく良い日でした。

忙しいと言う字は?

12月20日(日)仏滅 九紫火星中宮日 師走は忙しいですね。

皆さんのご家庭や知人友人にも関わり合いがあります。

ご家庭でお父さん、お母さんに何かお願いしても「仕事が忙しいか

ら」「今忙しいから」と言う事はありませんか?

忙しいと言う字をよく見ると「心を亡くす」と書きます。忙しい時には

人間としての心を亡くしているのです。どんな時でも心を亡くしては

いけないのです。誰も忙しいのです。暇な人は居ません。

どうぞ人間としての心を失わないように気を付けて下さい。

人のために生きよう。

12月17日(木)先勝 三碧木星中宮日。

人の為に何かすることは充実感があって満足できます。

今日は、実兄夫婦(90才)を乗せて買い物の手伝いをして来まし

た。

午前10時に行き午後2時まで、あちこち買い物(食料品)に行って

ました。大変喜んでくれました。私も気分いいです。

身近な人でも、その人の為になることは嬉しいもです。

個人個人が注意しよう。

12月16日(水)赤口   寒い日が続きますね。

今年の文字は「密」だそうです。コロナ感染がまだまだ収まりませ

ん。今日もクラスターが発生したようです。病院の院長主催のワイ

ンをたしなむ会だそうです。この院長は何を考えているのでしょう

ね。政府がGO-TOトラベルを自粛した矢先です。茨城県の高校

でも今日クラスターが発生した報道がありました。

何時になったらコロナは収まるのでしょう。各自が注意して感染防

止に努力しましょう。

師走に。

12月9日(水) 電話相談が多くあります。コロナで来訪が難しい。

このところコロナ感染問題で電話による相談が増えています。

やむを得ないですね。この師走になっても相談してくると言う事は、

年中に問題を解決しようと考えているのでしょう。出来るだけ悩み

や問題は持ち越さない方がいいですよ。

どうぞ師走になってもご一報ください。悩みや問題を来年に持ち越

さない為に。

若い訪問者。

11月21日(土)仏滅 二黒土星中宮 待ちくたびれました。

若い男性の訪問客でした。午後1時の約束でしたが着いたのは4時

半でした。午前中の予定を急いでして午後1時に添えました。が電

で道路が混んで若干遅くなるとの連絡でした。3時間半も遅れて

到着です。何度も門口に行き待ちました。待ちくたびれました。

到着した男性はまだ19歳でした。いろいろお話をしてアドバイスもさ

せて頂きました。真面目な青年です。私の話も真剣に聞き一般社会

でも通用するように自分を変えて行きますと言ってました。

来た時の顔と話し終えた時の顔や目つきが穏やかになりましたの

で大丈夫でしょう。(~_~)

まだ本当に若いので、これから正しい生き方をすれば周囲から愛さ

れる人間になること請け合いです。若い人は将来が楽しみですね。

来月又来ると言って19時に帰られました。

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。