水戸市内の小学校卒業式

令和7年3月18日(火)晴れ 友引 二黒土星中宮日 ひのえ いぬ

今日は、市内の小学校の卒業式だそうです。自分等の時には低学年から参加していましたが今は1.~2~3年生は、参加しないそうです。変われば変わるものですね。"(-""-)"     道路の反対側の家の子供さんに聞きました。(^^)/ 子供さんには、遊びにおいで、と言ってあげました。
今日から春の選抜高校野球が始まりました。健大高崎と明徳義塾の試合は良かったです。結局タイブレークの末、健大高崎が勝ちました。両方に勝たせたかったような試合でした。
今日は、ボランティア活動の方が、家の掃除に来てくださいました。1時間ほど、作業してお帰りになりました。風があったのですが、暖かな日でした。           庭のプランター栽培の「ほうれん草」「晩生アブラナ」を取って、ほうれん草はお浸し(鰹節を多めにかけて、鰹節削りも自家で削っています)「あぶらな」は漬物にしました。先日漬け
た「からしな」は漬物としては最高でした。ご飯が美味しいです。(辛くはありません)「晩生アブラナ」は口当たりが滑らかで、とっても美味しいですよ。米搗きもしました。精米機をも持ち合わせていますので、お米は玄米で購入しています。(お米は七会産で、美味しいお米です) 土鍋で焚いています。ご飯が旨いです。
姪子から連絡が入りました。お寺さんに行き、先祖の墓参りをしたら、花が上がっているので、住職に聞いたところ、吉田の赤荻さんが上げた、と言ったそうです。「有難う御座いました」の連絡でした。今日は、彼岸の二日目です。15日にマミーの月命日でしたので、墓参りに行った時、父親、母親・ご先祖様の墓前にも花と線香を手向けてきました。まだ寒いので、花が長持ちしているようです。日頃ご先祖様ご無沙汰している方は、墓参りをどぞ。今週の20日が春分の日で、彼岸の中日です。彼岸明けは13日です。

 

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。