緒川のおばあさんの焼香に
令和7年9月12日(金)先負 晴れ 一白水星中宮日 きのえ さる
昨日、サンマを見たので、緒川のおばあさんの事を思い出し今朝出かけました。もちろんサンマを持ってです。緒川村小舟に着くと家の中を確かめ戸を叩きましたが、誰もいない様子です。お姉さん(長女)が住んで親の後を見ていたのですが、誰も居ません。家の前の田んぼも草だらけでした。しょうがなく、家路につきました。途中、御前山の道の駅かつらへ寄り、お弁当を買って那珂川の見える駐車場でお弁当を食べました。ここは何度か来ていますので勝手知ったる所です。食事を終えて家路につきました。家に帰ってみると、フラツキが何時もよりひどく、これには参りました。少しおとなしくしているようでした。日曜日に、関越道の堀之内インターまで行きたいと思っていたのですが、連絡をしたところ堀之内のお祭りで、まして自宅が宿になっているとの事でダメでした。次の日曜日にでも行こうと思っています。親父さんへの焼香です。今夜はシャワーではなく浴槽につかろうと思って湯船にお湯を張りました。