善を進める

「人生、一生懸命生きれば、それで十分ではないでしょうか。一日一日を充実して生きていく人は幸せです。金銭や地位の問題ではありません。日本は金持ちになり、驕り高ぶっているように、世界の人々から見られはじめている。インドで貧困の人々の苦しみを、自分の事として生きているマザー・テレサ尼は、日本人の援助の仕方について、批判している。貧しい者同士が、その苦しい人生をいたわりあい、分かち合うのが布施の心です。布施は心の問題なのです。布施の心は、相手の苦しみや悲しみを、分かち合うところから起こってくる。
自分だけが、リッチマンになれば、幸せがやって来るのではないかと、日本人は敗戦のどん底から勤勉一筋でやってきたが、ここで、布施の心を取り戻し、まわりの人々の苦しみ悲しみを分かち合える「柔和質直の心」を燃やして、万人の幸せのために、「不借身命」
(ふしゃくしんみょう)の生活へチャンネルを切り替える必要があるのではないか?
と記されています・

 

 

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。