人の幸せ

定かではないですが。トルストイの言葉の中で「人がすべきことは、人を幸せにすることである」という言葉があるそうです。これは、2500年以上前から続く日本の仏教からの言葉にあります。
また、今日の新聞に「地域の助け合いが命を救う」・「人と人のつながりが希薄化」「人間関係を再構築」などと書かれていました。
人類は必ず幸せになれるのです。それは「諸行実相」です。自分の置かれた状況を、いろいろな方面からみて、現実の状況を見極めることです。おのずと答えは出てくるはずです。人は他人の幸せを祈れば必ず自分に帰ってくるのです。それを充てにしてすることはいけませんが、他人の幸せのために働く、これが幸せをもたらすことです。トルストイの時代からそれは言われているのですね。
今回の能登の被害でも、皆の能登を思う気持ちが無ければどうにもなりません。私も近ければ飛んでゆきたいです。

 

 



 

 

 

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。