8月13日(水)
 先祖の墓参りに行きましたが、駐車場は混雑で整理員の人たちが10人ほどで
 忙しく案内整理をしていました。墓地は線香の煙と香りで一杯で、普段の墓地と
 違って、墓参りに来たなとゆう感じを強く受けました。
 当家の菩提寺は「常照寺」です。臨済宗のお寺で由緒あるところです。参道が
 この辺では珍しく、階段と参道が長く、両側は大きな杉の木に囲まれていかにも
 お寺の参道と言ったところです。春は「しだれざくら」がきれいなところです。
 私もここに墓地を持っています。そのうち墓を建てようかと思っています。
 16日には「法話会」があるので参加しようと思っています。 
まだ、墓参りに行ってない方は早めにどうぞ・・・・・・
私は、今からテレビとマミーの顔でも見ながら一杯やって風呂に入って布団へ ゴロンの予定。
