12月22日(土)曇天   冬至
  今日は本当に冬らしいい1日です。
  久し振りで日帰り温泉に行ってきました。通常は大変
  混み合っているのですが、今日はガラガラでした。
  マッサージのお姉さんの話では、年末は毎年空いている
  との事でした。帰り道雨がぱらついてきました。
  今年最後の日帰り温泉でしたが早めに帰ってきたので
  あまりゆっくりは出来ませんでした。
  昨日で学校は2学期が終了です。孫達も今日から冬休み
  です。この頃通知表を見ていませんが、何とかなっている
  のでしょう。後日見せてくれると言ってました。 
 今日は、「冬至」について
  北半球では1年で昼が最も短く夜が最も長い日です。
  今日を境に日脚は伸びてきます。
  この日にカボチャを食べて柚子湯に入り1年の健康を
  願う風習があります。柚子湯は暖まりますよ。
  今夜は、柚子湯に入ろうと柚子を準備しました。 
 
 明日は天皇誕生日で日曜日です。最近は国旗を掲揚する
 お宅が少なくなり殆ど見受けられません。私のところも暫く
 掲揚していません。 
 残り9日となりました。28日に餅つきをしようと思っています。
 31日は、朝から蕎麦打ちをします。知人や近所のお年寄り
 にお届けします。毎年恒例として実行しています。
 残務がまだ残っていますのでもう一息頑張ります。 
