禅の言葉「両忘」

両忘」禅の言葉にありました。

                 「やる」とか「やらない」とかこだわらない。

人間はいつも迷いの中にいます。何か行動を起こそうとするときも、「やる

べきか、やらざるべきか」と迷う。現実的な迷いは、それをやったら「得か、

損か」ということかもしれません。

禅語の「両忘」は、善悪や迷語など、対立する概念を忘れ去った自由平等

な境地を意味する言葉です。善いとか悪いとか、勝手なレッテルを張らず

に、あるがままを受け取る、と言ったところでしょうか。

中国南北朝時代の僧・宝誌禅師の残した言葉です。「両忘すれば常に心

は静寂の境地となり、自然に真理と一体となることが出来る」

ああだ、こうだ、というはからいを忘れてしまえば、心はシーンと静まりか

えって、騒ぐところは一つもない。そんな心地の良い境地でいれば、おの

ずからの真理の中で生かされていることがわかる、といった意味でしょう。

自分の目の前にあるもの、たとえば、仕事でもそれ自体には得も損もない

のです。

思い切ってそれを忘れ、もっと楽に、自由に取り組んでみませんか。

と書いてありました。損得で生きていると静寂な心は生まれないでしょう

ね。

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。