禅に学ぶ「有り難う」と「お陰様」-9- 柳緑花紅 百歳の禅語より

有り難う」と「お陰様」について

いずれにしても、遅い早いはあるけれども、すべては移り替わって

いくと言うのが「無常観」です。ただ、それをマイナス面だけでとらえ

てはいけない。プラスの面も見ると言う事が大切なんだと。

刻々として変わった行くものが今ここにあると言う事、これは滅多に

ないので「稀有」の事実です。稀にある。そういう稀な事だから、「

り難し」と言う事になります。そのように「有り難し」とは、滅多にな

い、ある事がむしろ奇跡であると言う事。そこから感謝の気持ちを

意味するようになりました。だから、「有り難う」と言う言葉の意味を

本当に分かると言う事は、無常が分かると言う事です。

それから無我、全てのものはお互いにかかわりあっている。碁盤に

は目と言うものがある。しかし、一つだけ取ってくれと言われても取

り出すことは出来ません。あの目は隣接する縁(へり)両方のもの

が共用して初めて存在するからです。網の目も同じですね。

それは独立して存在する事はできない。持ちつ持たれつ、隣の目と

かかわりによって生じるものです。日本人はこれを「お陰様」と受け

取った。お陰によって存在をする。

だから本当に「お陰様」と言う言葉の意味が分かると言う事は、無

我が分かると言う事なのです。

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。