今、論語の解説書を読み直しています。

11月30日(火)大安 六白金星中宮日  自分の為に本を読む。

今、己を高める・人を育てる・「実践・論語塾」 安岡定子著を読み直

しています。何度か読んだような気がしますが、読むたびに新しい

見があるような気がします。

この本は水戸商工会議所創立20周年記念に発行された本です。

この論語の中に「礼」「徳」「仁」という孔子の言った言葉が基本のよ

うです。

「礼」とは人の心を形にしたもの、習慣や礼儀です。約束を守る、卑

怯な事はしない、自分を大事にする、志を持つ、人を愛す、これらを

実践することが、まさしく礼です。

「徳」とは正しい事を実行できる力のことです。道義をわきまえるこ

とと言えるでしょう。祖父・安岡正篤は、これを失ったらもう人間では

ない、というものが徳だ、と言っています。

「仁」とは、思いやりこそが人にとって最も大事だと言う事です。

哲学である論語がなぜこれほどにまでに信頼、愛されてきたので

しょう。それは普遍の原理があるからです。志を持つ。卑怯な事は

しない。私利私欲を捨てる。社会貢献をする。年長者の言葉には耳

を傾ける。言動は慎重にする。家族を愛する。あたり前のことばかり

です。誰もが納得できる原理・原則で私たちに迫ってきます。

トップリーダーから新入社員まで読む教えです。

経済や科学技術などが発展していく現代には、「論語」に代表され

るような古い哲学はそぐはないと思われるかもしれませんが、それ

は逆です。根本は何千年も前に出来上がっていて、先人達はその

精神の下に将来を築いてきました。論語の言葉は、日本人の崇高

な精神世界と重なる点が沢山あるからです。

皆さんも是非、この論語の著書を読んでください。是非・是非・是非

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。