禅に学ぶ -7- 柳緑花紅・・百歳の禅語より

無常にはプラスとマイナスの両面がある。

花が咲いて美しいというのはどういった真理を表しているのか。

その第一番は「無常」ということ。無常の真理を象徴しているので

す。全てのものは移り変わっていく、と言う事です。

ただ、無常というと日本人は何か厭世的な気持ちになって、「祇園

精舎の鐘の声、嗚呼・・・・」となりがちですが、そういうマイナスの面

だけを見るのではなく、プラスの面も見なければならない。

「世の中は三日見ぬ間の桜かな」は、江戸時代の俳人・大島蓼

の詠んだ句です。この句は「三日見ない間に、もうこんなに桜が咲

いた」という意味にも「ちょっと見ないうちに、もう桜が散ってしまっ

た」という意味にもとれます。

無常というと、この「散ってしまった」という面にばかりとらわれがち

ですが、「三日見ぬ間に桜の蕾がもうこんなに大きくなってきた」と

いうふうに積極的、プラス面も見なければいけないのです。

日本人はとかく無常のマイナス面だけ見ますけれども、すべてのも

のをプラス・マイナス両面から一つにまとめてみていただきたい。

先ずこれが一番大事な事です。

「真面目」とは本旨、本来の趣旨でありますから、今の場合では

と言う事が真面目なのです。「柳緑花紅」だけれども、そこに真面

目としてプラス・マイナスの無常観が表われているわけです。

お問合せ・ご相談 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-8846-4589

担当者:ライフアドバイザー
あかおぎ ひろし

人は誰も幸せになるために生まれてきたのです。
自分や家族のいろいろなお悩みの相談を受けています。
汝、悩むことなかれ。どんな人でも悩みの無い人は居ません。
早く心と気持ちを軽くして、前を向いて生きて行きましょう。
多くの方が心と気持ちを軽くして幸せになっています。
どんなことでもご一報ください、無料で相談させて頂いています。